ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年1月19日

ページ番号:558342

令和4年度地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)研修講座〈2期〉

趣旨

実際の活動を参観し、他の活動の運営方法や指導方法等を、今後の活動の参考にする。

区分・地区・期日・参観対象及び会場

区分 地区 期日 参観対象 参観会場
放課後子供教室 富里市

10月5日(水曜日)

14時00分から16時00分

富里第一小学校放課後子供教室

<参加者の声>

  • 学校、子ども教室、学童保育、生涯学習課がしっかりと連携している事に驚いた。
    タイムスケジュール、地域の方々との交流なども出来ているのが素晴らしいと思った。
  • 他の地域の活動を知る事ができ、今後の活動の方向性を見つけ出す事ができそうです。

富里市立富里第一小学校

地域学校協働本部 市川市

10月12日(水曜日)

14時00分から16時00分

妙典中学校区地域学校協働本部

<参加者の声>

  • 「コミュニティカレンダーの作成」や「コーディネーターズカフェを開催しての先生方との交流、情報交換等の機会をつくること」など先進事例をたくさん聞くことができ、とても参考になりました。
  • 「地域には人材(財)はたくさんいる!知り合うことでつながる。
    つながると豊かになっていく」という言葉が印象に残りました。
市川市立妙典中学校
放課後子供教室 浦安市

10月18日(火曜日)

10時00分から11時50分

はっぴーひろば(浦安小学校放課後子供教室)

<参加者の声>

  • 所属している自治体の放課後子ども教室とは、活動内容や運営方法が全く異なる教室の参観だったので、とても興味深かった。
  • 体験型の居場所の事例を伺うことができたので、今後の参考にさせていただきたいと思います。
オンライン開催
放課後子供教室 松戸市

11月15日(火曜日)

14時25分から16時10分

放課後KIDSルーム大橋

<参加者の声>

  • 楽しそうに工作をしている子どもたちを見て、地域によって規模の大小や運営のスタイルの違いはありますが、放課後が子どもたちにとって素敵な時間であってほしいと改めて感じました。
  • 子供達の生き生きとした姿を目の当たりにし、運営方法について改めて考えさせられました。
松戸市立大橋小学校
地域学校協働本部 四街道市

11月18日(金曜日)

13時25分から15時50分

山梨小学校地域学校協働本部

<参加者の声>

  • 子供たちがボランティアの方をしっかりと認識していて、信頼関係ができていることが素晴らしいと思いました。
  • 子供達が生き生きして、地域の方と話をしているところや、1人1人が感謝の気持ちを持っているところをみて、地域学校協働活動の良さを再認識できました。
四街道市立山梨小学校
地域学校協働本部 松戸市

12月1日(木曜日)

14時00分から16時00分

松飛台小学校地域学校協働本部

<参加者の声>

  • 推進員として、学校とのコミュニケーション、ボランティア登録者様とのコミュニケーションがとても大切だなと感じました。
  • 学校が困っていること、求めていることを知るためにも連絡など
    マメに取っていきたいと思いました。
オンライン開催
放課後子供教室 鴨川市

12月17日(土曜日)

9時30分から11時30分

鴨川市土曜スクール

<参加者の声>

  • 活動の参観についても、子どもたちの生き生きとした様子や指導者の連携等から学校教育以外の場所で人々が年齢をこえて学び合う姿が素晴らしかったです。
  • 実際に活動している土曜スクールの会長やコーディネーターから、
    具体的なお話を聞くことができて、とても参考になった。

小湊さとうみ学校
(旧小湊小学校)

お問い合わせ

所属課室:教育振興部生涯学習課学校・家庭・地域連携室

電話番号:043-223-4069

ファックス番号:043-222-3565

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?