ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年7月12日

ページ番号:687772

千葉聾学校(令和6年度第3回作品展)| アーティストのたまご

 令和6年度第3回作品展で千葉聾学校から出品された作品等を御覧ください。

高等部普通科総合キャリアコース 1年 林 煌穏 「ポシェット」

令和6年千葉聾学校ポシェットの画像

令和6年千葉聾学校ポシェット作成風景の画像

 

【インタビュー】

 〇頑張ったこと

 スウェーデン刺繍を頑張りました。

 〇工夫したこと

 スウェーデン刺繍の糸を選ぶときに、色々な色を使って刺繍したことです。

高等部普通科総合キャリアコース 1年 堀口 美香 「シュシュ」

令和6年千葉聾学校シュシュの画像

令和6年千葉聾学校シュシュ作成風景の画像

 

     

【インタビュー】

 〇工夫したところ

 図案を見ながら、刺繍をしたことです。

 〇難しかったこと

 返し口を端ミシンすることが難しかったです。

高等部普通科総合キャリアコース 2年 古川 大馳 「ストール」

令和6年千葉聾学校ストールの画像

令和6年千葉聾学校ストール作成風景の画像

           

【インタビュー】

 〇頑張ったところ

 さをり織りの、織り機をゆっくりしっかりと動かして、丁寧に織りました。

 〇工夫したこと

 緑や水色など、似ている色を横糸に選んだことです。

高等部普通科総合キャリアコース 2年 三浦 啓太 「カードケース」

令和6年千葉聾学校カードケースの画像

令和6年千葉聾カードケース作成風景の画像

 

   

【インタビュー】

 〇この製品を作ろうと思ったきっかけ

 女性はカードが多いから作ろうと思いました。

 〇工夫したこと

 大人の女性に似合う色合いを考えて作りました。

高等部普通科総合キャリアコース 3年 大島 詩永 「ストラップ付きメガネケース」

 

令和6年千葉聾学校メガネケースの画像

令和6年千葉聾メガネケース作成風景の画像

  

【インタビュー】

 〇難しかったこと

 裁断をするのが大変でした。

 〇工夫したこと

 布を選ぶときには、男の人も使える布を選びました。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課特別支援学校整備室

電話番号:043-223-4079

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?