ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 入試・検査 > 高等学校入学者選抜情報 > 令和7年度(令和6年度実施)高等学校入学者選抜情報 > 令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」、「連携型高等学校の特別入学者選抜」及び「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」の本検査(第2日)の受検状況について

印刷

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年2月27日

ページ番号:739407

令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」、「連携型高等学校の特別入学者選抜」及び「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」の本検査(第2日)の受検状況について

 

千葉県教育委員会シンボルマーク

 

発表日:令和7年2月19日
更新日:令和7年2月27日

千葉県教育庁教育振興部学習指導課
千葉県総合教育センター学力調査部
電話:043-212-7588

 令和7年2月19日(水曜日)に公表した、令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜等」の本検査(第2日)の受検状況に、一部誤りがありましたので、以下のとおり訂正します。

 本日、令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」、「連携型高等学校の特別入学者選抜」及び「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」の本検査(第2日)を実施し、全日制の課程で33,331人(訂正後:33,330人)、定時制の課程で656人が受検しました。(2月19日午前10時25分時点。)
   また、「追検査」を2月27日(木曜日)に実施します。
 なお、3月4日(火曜日)午前9時、「一般入学者選抜等」及び「通信制の課程の一期入学者選抜」の入学許可候補者を発表します。

※一般入学者選抜等とは、「一般入学者選抜」、「特別入学者選抜」及び「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」を指します。

1 一般入学者選抜等

(1)全日制の課程[124校199学科で実施]

  • 欠席者数 359人(訂正後:360人)(435人)
  • ※( )内の数値は昨年度のものです。

(2)定時制の課程[15校15学科で実施]

  • 欠席者数 16人(22人)
  • ※( )内の数値は昨年度のものです。

2 入学許可候補者発表までの予定

  • 2月21日(金曜日)追検査受検願等の受付
  • 2月25日(火曜日)追検査受検願等の受付締切(正午まで)
  • 2月27日(木曜日)追検査の実施
  • 3月  4日(火曜日)入学許可候補者発表(午前9時)(本検査・追検査を併せて発表)

3 各入学者選抜の高等学校別受検者数一覧

  1. 「一般入学者選抜等」の本検査(第2日)の高等学校別受検者数一覧(PDF:120KB)
    各公立高等学校別の本検査(第2日)の受検者数を記載しています。
    ※「一般入学者選抜等」とは、「一般入学者選抜」、「連携型高等学校の特別入学者選抜」及び「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」を指します。
    ※令和7年2月27日 PDFの資料の差し替えを行いました。
     
  2. 「連携型高等学校の特別入学者選抜」の本検査(第2日)の受検者数一覧(PDF:40.5KB)
    連携型高等学校の特別入学者選抜の本検査(第2日)の受検者数を記載しています。
    ※「連携型高等学校の特別入学者選抜」は、県立関宿高等学校・普通科で実施しました。

4 その他

本件に関する問合せにつきましては、千葉県総合教育センター学力調査部(電話:043-212-7588)まで御連絡ください。

※令和7年2月27日 受験者数及び欠席者数の訂正を行いました。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課学力向上推進室

電話番号:043-223-4056

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?