ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 生徒指導(いじめ・不登校児童生徒支援) > 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査 > 平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の概要(いじめ)(千葉県速報値)

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年11月1日

ページ番号:313400

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の概要(いじめ)(千葉県速報値)

発表日:平成27年10月28日

千葉県教育庁教育振興部
指導課生徒指導・いじめ対策室
電話:043-223-4054

本調査は,児童生徒の生徒指導上の諸問題の現状を把握し,今後の施策の推進を目的に毎年実施されている文部科学省所管の統計調査です。
本概要は,いじめに関する平成26年度調査の本県分(千葉市を含む)を取りまとめたものです。

1調査項目及び対象

(1)いじめ

  • 県内全公立小・中・高等学校・特別支援学校

2調査対象期間

  • 平成26年4月1日から平成27年3月31日までの1年間

3調査結果の概要

  1. 小・中・高等学校・特別支援学校におけるいじめの認知件数は25,811件で,前年度の20,187件より5,624件増加。
  2. 校種別認知件数
    (ア)小学校における認知件数は19,410件で,前年度の13,884件より5,526件増加している。
    (イ)中学校における認知件数は6,180件で,前年度の6,162件より18件増加している。
    (ウ)高等学校における認知件数は197件で,前年度の132件より65件増加している。
    (エ)特別支援学校における認知件数は24件で,前年度の9件より15件増加している。
  3. いじめの現在の状況いじめの現在の状況(平成27年3月31日現在の状況)としては,「解消しているもの」が21,858件で,全認知件数の84.7%,「一定の解消が図られたが,継続支援中」が3,045件で11.8%,「解消に向けて取組中」が873件で3.4%,「その他」が35件で0.1%となっている。
  4. いじめの発見のきっかけ
    (ア)小学校での「いじめの発見のきっかけ」のうち上位3つは

(1)アンケート調査など(58.8%)

(2)本人からの訴え(18.2%)

(3)学級担任が発見(14.1%)である。
(イ)中学校での「いじめの発見のきっかけ」のうち上位3つは,

(1)アンケート調査など(44.4%)

(2)本人からの訴え(25.6%)

(3)学級担任が発見(13.9%)である。
(ウ)高等学校での「いじめの発見のきっかけ」のうち上位3つは

(1)アンケート調査など(46.7%)

(2)本人からの訴え(22.8%)

(3)学級担任が発見(11.7%)である。
(エ)特別支援学校での「いじめの発見のきっかけ」のうち上位3つは

(1)当該児童生徒(本人)の保護者からの訴え(37.5%)

(2)学級担任が発見(25.0%)

(3)アンケート調査など(16.7%)となっている。

5.いじめられた児童生徒の相談の状況
(ア)小学校の児童の「相談の状況」のうち上位3つは

(1)学級担任に相談,(2)保護者や家族等に相談,(3)友人に相談である。
(イ)中学校の生徒の「相談の状況」のうち上位3つは,

(1)学級担任に相談,(2)保護者や家族等に相談,(3)友人に相談である。
(ウ)高等学校の生徒の「相談の状況」のうち上位3つは,

(1)学級担任に相談,(2)誰にも相談していない,(3)友人に相談である。
(エ)特別支援学校の児童生徒の「相談の状況」のうち上位3つは,

(1)学級担任に相談,(2)保護者や家族等に相談,(3)学級担任以外の教職員に相談である。

6.いじめの態様
(ア)小学校での「いじめの態様」のうち上位3つは,

(1)冷やかしやからかい,悪口等(60.7%),(2)軽くぶつかられる,叩かれる等(20.0%),
(3)仲間はずれ,集団による無視(18.1%)である。
(イ)中学校での「いじめの態様」のうち上位3つは,

(1)冷やかしやからかい,悪口等(62.2%),(2)仲間はずれ,集団による無視(17.2%),

(3)軽くぶつかられる,叩かれる等(16.6%)である。
(ウ)高等学校での「いじめの態様」のうち上位3つは,

(1)冷やかしやからかい,悪口等(54.3%),(2)パソコンや携帯電話等での誹謗中傷等

(20.8%),(3)軽くぶつかられる,叩かれる等(19.3%)である。
(エ)特別支援学校での「いじめの態様」のうち上位3つは,

(1)冷やかしやからかい悪口等(54.2%),(2)嫌なことや恥ずかしいこと,危険なことをさ

れたり等(20.8%),(3)軽くぶつかられる,叩かれる等(16.7%)である。

 

7.※詳細については、関連情報「平成26年度調査結果報道発表資料全文(統計表付き)を御覧ください。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部児童生徒安全課生徒指導・いじめ対策室

電話番号:043-223-4054

ファックス番号:043-221-6570

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?