ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年9月19日

ページ番号:314604

県指定有形文化財(工芸品)

No.

名称

員数

所在地

所有者

指定年月日

1

半円方格帯神獣鏡

1面

千葉市

個人

昭和30年12月15日

2

梵鐘(宝徳元年在銘)

1口

千葉市緑区富岡町209

長徳寺

昭和50年3月28日

3

鋳銅鰐口(延文六年在銘)

1口

千葉市若葉区中野町699-1

本城寺

昭和57年4月6日

4

金銅透彫六角釣燈籠

1基

千葉市若葉区大宮町3869
(千葉市立郷土博物館保管)

栄福寺

昭和61年2月28日

5

漆塗金銅装神輿

4基

市原市八幡1057-1

飯香岡八幡宮

平成6年2月22日

6

梵鐘(元亨元年在銘)

1口

市川市八幡4-2-1

葛飾八幡宮

昭和34年4月24日

7

南蛮胴具足

附 兜、籠手、佩楯、臑当

1領

船橋市

個人

平成20年3月18日

8

銅透彫華籠

12枚

松戸市平賀63

本土寺

昭和63年3月30日

9

刺繍釈迦涅槃図

1幅

野田市東金野井1192-1

清泰寺

平成21年3月17日

10

紫裾濃胴丸

1領

佐倉市鏑木933

麻賀多神社

昭和29年3月31日

11

鳳凰蒔絵鞍

1具

佐倉市

個人

昭和41年5月20日

12

天球儀

1個

佐倉市

個人

昭和41年5月20日

13

半円方格帯変形神獣鏡

1面

成田市成田1

新勝寺

昭和34年4月24日

14

梵鐘(応長元年在銘)

1口

成田市宗吾1-558
(宗吾霊宝殿内)

東勝寺

昭和48年3月2日

15

梵鐘(乾元二年在銘)

1口

成田市土室522

祥鳳院

昭和44年1月10日

16

鋳銅雲版(応永十五年在銘)

1面

成田市台方10-2

超林寺

昭和52年3月8日

17

鋳銅雲版(応永二十二年在銘)

1面

印旛郡酒々井町伊篠647

浄泉寺

昭和52年3月8日

18

鋳銅孔雀文磬

1面

印西市松虫7

松虫寺

昭和60年3月8日

19

梵鐘(建武五年在銘)

1口

印西市滝1008

瀧水寺

昭和47年1月28日

20

梵鐘

1口

印西市龍腹寺626

龍腹寺

昭和47年1月28日

21

梵鐘(応安二年在銘)

1口

印西市大森2034-1

長楽寺

昭和47年9月29日

22

香取神宮古神宝類

一括

香取市香取1697

香取神宮

昭和35年2月23日

23

梵鐘(貞和五年在銘)

1口

香取市大戸川35-1

浄土寺

昭和50年3月28日

24

大戸神社和鏡

3面

香取市大戸521

大戸神社

昭和55年2月22日

25

鋳銅鰐口(永正十三年在銘)

1口

成田市滑川1196
(成田市立歴史民俗資料館保管)

龍正院

昭和57年4月6日

26

梵鐘(延慶三年在銘)

1口

成田市吉岡183-1

大慈恩寺

昭和49年3月19日

27

梵鐘(享徳十一年在銘)

1口

銚子市馬場町293-1

円福寺

昭和42年3月7日

28

釈迦涅槃図

附 釈迦涅槃図由来書3巻

1幅

銚子市馬場町293-1

円福寺

平成3年2月15日

29

古瀬戸狛犬

1対

旭市飯岡2126

玉崎神社

平成2年3月16日

30

梵鐘(文和二年在銘)

附 和鏡1面、陶器1口

1口

匝瑳市宮本256

熊野神社

昭和33年4月23日

31

梵鐘(応永十六年在銘)

1口

茂原市下太田1516

万光寺

昭和33年4月23日

32

鋳銅鰐口(文明十年在銘)

1口

茂原市茂原1021

藻原寺

昭和57年4月6日

33

鋳銅鰐口(応永十六年在銘)

1口

茂原市長尾1363
(茂原市立美術館・郷土資料館保管)

橘神社

昭和57年4月6日

34

日輪寺密教法具

3口

長生郡長柄町鴇谷508

日輪寺

昭和59年2月24日

35

鋳銅孔雀文磬

(応永三十三年在銘)

1面

長生郡長南町笠森302
(県立中央博物館保管)

笠森寺

昭和36年6月9日

36

鋳銅鰐口

(応永三十四年在銘)

1口

長生郡長南町笠森302
(県立中央博物館保管)

笠森寺

昭和36年6月9日

37

梵鐘(徳治元年在銘)

1口

長生郡長南町報恩寺252

報恩寺

昭和47年9月29日

38

黒糸肩裾取威胴丸兜小具足付

附 指物2旒、鎖帷子1領

1領

長生郡長南町
(県立中央博物館大多喜城分館保管)

個人

平成4年2月28日

39

鋳銅鰐口

1口

勝浦市法花128

龍蔵寺

昭和35年6月3日

40

鋳銅釣燈籠

1基

夷隅郡大多喜町
(県立中央博物館大多喜城分館保管)

個人

昭和63年3月30日

41

金銅竜文五鈷鈴

1個

いすみ市荻原2136

行元寺

昭和42年12月22日

42

鋳銅孔雀宝珠文磬

1面

いすみ市岬町岩熊820

法興寺

昭和61年2月28日

43

二十五条袈裟淡縹色麻布

1領 いすみ市弥正 太高寺 平成23年3月18日

44

小網寺鋳銅密教法具

附 蓮華形柄香炉

16口4本

館山市出野尾859
(館山市立博物館保管)

小網寺

昭和41年5月20日

45

繍字法華経普門品

1巻

館山市那古1125

那古寺

昭和44年1月10日

46

繍字法華経陀羅尼品

1巻

南房総市府中687

寶珠院

昭和45年4月17日

47

梵鐘(応安七年在銘)

1口

南房総市千倉町大貫1057

小松寺

昭和47年1月28日

48

梵鐘(明徳三年在銘)

1口

鴨川市清澄301

清澄寺

昭和39年4月28日

49

金銅孔雀文磬

1面

木更津市請西

法人

昭和35年6月3日

50

金銅五鈷鈴

1口

木更津市

個人

昭和35年6月3日

51

梵鐘(長禄三年在銘)

1口

木更津市真里谷1760

妙泉寺

昭和39年4月28日

52

釈迦涅槃図(万治元年在銘)

1幅

富津市竹岡349

松翁院

昭和29年3月31日

 

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?