ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年7月2日

ページ番号:592462

ちば県民だより(令和5年7月号)6面・7面

県民ひろば

県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課

ファックスによるお問い合わせは県報道広報課まで  ファックス 043-227-0146

資格・試験

募集

講座・催し

お知らせ

資格・試験

保育士試験

日時

  • 筆記試験:10月21日(土曜日)、22日(日曜日)
  • 実技試験:12月10日(日曜日)

申し込み方法 「保育士試験受験申請の手引き」に同封の申請書を簡易書留で郵送。ホームページから申し込み可。

※手引きは、問い合わせ先へ請求してください。

料金など 1万2700円(幼稚園教諭免許状所有者などで筆記試験・実技試験が全て免除となる場合は2400円)

受付期間 7月26日(水曜日)まで(消印有効)

問い合わせ先・申込先 〒171-8536 東京都豊島区高田3-19-10 保育士試験事務センター  フリーダイヤル 0120-4194-82

 

宅地建物取引士資格試験

日時 10月15日(日曜日)

会場 県内大学

申し込み方法 願書を簡易書留で郵送または不動産適正取引推進機構ホームページから申し込み。

※願書は問い合わせ先または県各地域振興事務所などで配布します。

料金 8200円

受付期間

  • 郵送:7月31日(月曜日)まで(消印有効)
  • インターネット:7月19日(水曜日)21時59分まで

問い合わせ先・申込先 〒260-0024 千葉市中央区中央港1-17-3 千葉県宅建会館 一般社団法人 千葉県宅地建物取引業協会

電話番号 043-441-6262

 

募集

ちばボランティアナビ

ボランティアをしたい方と仲間を募りたい団体をつなぐマッチングサイト「ちばボランティアナビ」では、登録者を募集しています。

対象

  • ボランティアをしたい方:興味のある分野や地域を選んで検索し、ボランティア活動に応募することができます。
  • ボランティアを募りたい団体:募集情報を無料で掲載できます。

ボランティア体験会

「ボランティアに興味はあるけれど、始め方が分からない」という方にも気軽に参加していただける、ボランティア体験会を実施します。日程や申し込み方法など、詳しくはサイトをご覧ください。

問い合わせ先・申込先 千葉県地域ボランティア事務局  電話番号 050-3176-6182

 

明るい選挙啓発ポスター・標語

対象 県内に在住または通学している小学生・中学生・高校生

内容

  • ポスター:テーマ「明るい選挙の推進を表すもの」 画用紙四つ切りまたは八つ切り
  • 標語:テーマ「きれいな選挙の推進」または「棄権防止の呼びかけを表すもの」 20字以内

申し込み方法 ポスターは裏面右下に、標語は作品の左横に、以下の情報を書いて提出

  1. お住まいの市町村名
  2. 学校名
  3. 学年
  4. 氏名(ふりがな)

提出先 在籍する学校のある市町村(県外に通学している場合はお住まいの市町村)の選挙管理委員会

受付期間 9月8日(金曜日)まで(必着)

入選作品の発表 11月から12月ごろ(予定)

※応募方法など、詳しくはホームページをご覧いただくか、県または市町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

問い合わせ先 県選挙管理委員会  電話番号 043-223-2142

 

「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」

対象

  • 作文:小学生以上
  • ポスター:小学生・中学生

内容

  • 作文:テーマ「障害のある人とない人との心の触れ合い体験」
    400字詰め原稿用紙で小学生・中学生は2枚から4枚程度、高校生以上は4枚から6枚程度
  • ポスター:テーマ「障害のある人への理解を広げるもの」
    画用紙B3判または四つ切り(縦長)

申し込み方法 応募用紙をホームページからダウンロードし、作品に添付して郵送。

※千葉市内に在住または通学の方は、千葉市障害者自立支援課へ応募。

受付期間 9月5日(火曜日)まで(必着)

※詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要)県障害者福祉推進課

電話番号 043-223-2338  ファックス 043-221-3977

 

県民の学びに関するアンケート調査協力員

県民の学びに関するインターネットアンケート調査(全1回)に、回答してくださる方を募集しています。

謝礼 図書カード500円分

対象 県内に居住する満18歳以上の方で個人のメールアドレスをお持ちの方。

定員 400人(申し込み多数抽選)

申し込み方法 さわやかちば県民プラザホームページから申し込み。

受付期間 7月17日(月曜日・祝日)まで

問い合わせ先 さわやかちば県民プラザ  電話番号 04-7140-8615

 

講座・催し

人権問題講演会

日時 8月2日(水曜日)13時20分から15時30分まで

会場 千葉市文化センター3階アートホール(千葉市中央区中央2-5-1)

内容 講演「職場における人権 ハラスメントの理解と防止」

講師:小原俊治(こはらしゅんじ)さん(公益財団法人 人権教育啓発推進センター 協力講師)

定員 500人(先着順)

申し込み方法 ちば電子申請サービスから

受付期間 7月19日(水曜日)まで

問い合わせ先 県健康福祉政策課

電話番号 043-223-2348  ファックス 043-222-9023

Eメール jinken2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

劇団四季ファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」

劇団四季がお送りする家族で楽しめるファミリーミュージカルです。

日時 8月13日(日曜日)14時開演

会場 千葉県南総文化ホール 大ホール(JR内房線館山駅から徒歩20分)

定員 1200人

料金など 一般6千円、高校生以下3千円(3歳以上有料。3歳未満入場不可)

問い合わせ先 千葉県南総文化ホール  電話番号 0470-22-1811

子育て講演会

子育てを楽しむための子どもとの上手なコミュニケーションの取り方「子育てコーチング」について学びます。

(講師:中嶋悦子(なかじまえつこ)さん(ありんこ親子保育園長))

対象

  • 子育て中の方(乳幼児から小学校就学前程度のお子さまを持つ保護者)
  • 子育て支援に興味がある方
  • 幼稚園・小学校教諭、保育士など、子どもに関わる職に就いている方

日時 8月6日(日曜日)10時から12時

会場 さわやかちば県民プラザ(柏市柏の葉4-3-1) ※オンライン(Zoom)でも受講可。

定員 対面30組(申し込み多数抽選)、オンライン50人(申し込み多数抽選)

申し込み方法 申し込みフォームから。

受付期間 7月10日(月曜日)まで

問い合わせ先 さわやかちば県民プラザ  電話番号 04-7140-8611

 

肝がん撲滅運動市民公開講座

7月28日は「世界・日本肝炎デー」です。肝臓病に関する講座を実施します。

日時 7月30日(日曜日)13時から

会場 千葉大学医学部付属病院3階ガーネットホール(千葉市中央区亥鼻1-8-1、JR千葉駅からバスで15分)

内容 講演「肝炎検査の読み方」「ウイルス性肝炎の撲滅に向けて」「肝臓と飲酒、そしてお酒の量をへらすには」他

※講演後、専門医への医療相談が可能

問い合わせ先 千葉大学医学部付属病院 千葉県肝疾患相談センター  電話番号 043-226-2717

不動産鑑定士協会 県民無料講演会

日時 7月23日(日曜日)13時から15時(12時30分受け付け開始)

会場 京成ホテルミラマーレ6階ローズルーム(京成線千葉中央駅直結)

内容 講演「どうする財源~貨幣論で読み解く税と財政の仕組み~」

講師:中野剛志(なかのたけし)さん(評論家)

定員 200人程度(先着順)

申し込み方法 協会ホームページから。

※申し込み後は、当日、直接会場にお越しください。定員超過などの場合のみご連絡いたします。

受付期間 7月18日(火曜日)まで

問い合わせ先 公益社団法人 千葉県不動産鑑定士協会

電話番号 043-222-5795  ファックス 043-222-9528

 

伝統芸能スコラ「かぶきを楽しもう 日本舞踊編」

テーマは「日本舞踊」。歌舞伎の魅力を楽しみながら学べます。

日時 8月19日(土曜日)14時開演

出演者 鳳聲晴久(ほうせいはるひさ)さん 他

定員 885人

料金など 一般1500円、高校生以下500円(3歳未満無料)※日舞体験付きは追加料金500円

問い合わせ先・申込先・会場 青葉の森公園芸術文化ホール(京成千原線千葉寺駅から徒歩15分) 電話番号 043-266-3511

小学生・中学生の夏休みものづくり体験

ちばテク(県立高等技術専門校)では、7月下旬から8月下旬にかけて、主に小学生・中学生を対象とした「ものづくり体験イベント」を開催します。

内容

  • 小学生コース:ホビーボックス製作、段ボールクラフト(恐竜を作ろう!)など
  • 中学生コース:ペンスタンド製作、大工の仕事体験 など

※開催日時・開催校・申込期限など、詳しくはちばテク各校へお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。

問い合わせ先・申込先

  • ちばテク市原校 電話番号 0436-22-0403
  • ちばテク船橋校 電話番号 047-433-2790
  • ちばテク我孫子校 電話番号 04-7184-6411
  • ちばテク旭校 電話番号 0479-62-2508
  • ちばテク東金校 電話番号 0475-52-3148

 

お知らせ

STOP!電話de詐欺!

県内における今年の電話de詐欺認知件数は5月末時点で629件、被害額は約14億3千万円にも上り、例年よりも深刻な状況となっています。

電話de詐欺は電話de対策!

被害を防止する一番の方法は「犯人からの電話に出ないこと」です!固定電話機に対策を施し、詐欺電話を防ぎましょう。

  • 留守番電話設定
  • ナンバーディスプレイ(R)(相手の電話番号が表示されるもの。)
  • 警告・通話録音機能(受電に自動応答で「通話内容を録音する」とメッセージを流し警告するもの。)

※一部有料。ご自宅の電話の設定方法はお近くの販売店などにお問い合わせください。

問い合わせ先 電話de詐欺相談専用ダイヤル(8時30分から17時15分) フリーダイヤル 0120-494(ヨクシ)-506(コール)

※土日祝日、年末年始を除く。

※上記時間以外は、最寄りの警察署へ

がん検診を受けましょう

がんは、国民の2人に1人がなるといわれている、とても身近な病気です。

「早期がん」は無症状であることがほとんどです。がんは早期発見・早期治療がとても大切ですが、コロナ禍でがん検診受診率が下がっており、今後、進行したがんが発見される方が多くなることが懸念されています。

あなたとあなたの大切な人のために、がん検診を受けましょう。

がん検診は市町村で行っており、20歳から受けられるものもあります。詳しくはお住まいの市町村のがん検診担当課へお問い合わせください。

問い合わせ先 県健康づくり支援課  電話番号 043-223-2686

 

原爆被爆二世健康診断

対象 県内在住で親が被爆者の方

申し込み方法 郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号および親の住所、氏名、生年月日、被爆者健康手帳番号を書いて封書にて郵送。

受付期間 令和6年1月31日(水曜日)必着

問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要)県健康福祉指導課  電話番号 043-223-2349

 

7月は「愛の血液助け合い運動」月間 [助けたい 思いが届く 献血で] 

夏場は献血者が減少するため、輸血用の血液が不足しがちです。皆さまのご協力をお願いします。

県内の献血ルーム

  • モノレールちば駅献血ルーム(千葉モノレール千葉駅構内)
  • 津田沼献血ルーム(JR津田沼駅北口津田沼ビート6階)
  • 柏献血ルーム(JR柏駅東口榎本ビル5階)
  • 松戸献血ルームPure(ピュア)(JR松戸駅西口松戸ビル1階)
  • 献血ルームフェイス(JR船橋駅南口Face(フェイス)ビル7階)
  • 運転免許センター献血ルーム(千葉運転免許センター内)

問い合わせ先 

千葉県赤十字血液センター献血推進課  電話番号 047-457-9927

県薬務課 電話番号 043-223-2614

 

九十九里海岸の車両乗り入れ規制

県立自然公園に指定されている九十九里海岸では、アカウミガメやコアジサシ、ハマヒルガオなどの貴重な動植物を守るために、車両の乗り入れを禁止しています。車でお出かけの際は、指定された駐車場をご利用ください。

問い合わせ先 県自然保護課  電話番号 043-223-2059

千葉県債(10年債)を発行します

受付期間 7月6日(木曜日)から12日(水曜日)まで

償還方法 10年満期一括

償還期日 令和15年7月25日

購入可能額 1万円から上限なし(1万円単位)

利払い 年2回(1月、7月)

利率 7月5日(水曜日)に公表

取扱窓口

  • 銀行:千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行の本支店
  • 証券会社:三菱UFJモルガン・スタンレー証券、ちばぎん証券の県内支店

申し込みに必要なもの

  1. 購入代金
  2. 本人確認書類
  3. 印鑑
  4. 利息などを受け入れる通帳

※受付期間内でも売り切れの場合や、支店により取り扱っていない場合があります。また、金融機関により申し込みに必要なものが異なることがあります。詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。

※次回は10年債を12月に募集予定です。

問い合わせ先 取扱窓口または県財政課  電話番号 043-223-2074

 

県立中学校説明会

中高一貫教育校である県立中学校の説明会を開催します。開催時間や申し込み方法など、詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

対象 入学を希望する小学6年生の保護者

日時・会場

  • 県立千葉中学校:8月25日(金曜日)千葉県教育会館(千葉市中央区中央4-13-10)
  • 県立東葛飾中学校:8月22日(火曜日)柏市民文化会館(柏市柏下107)

問い合わせ先・申込先

県立千葉中学校  電話番号 043-202-7778

県立東葛飾中学校  電話番号 04-7143-8651

蚊・ダニにかまれない対策を!

蚊やダニは病気を持っているものもおり、かまれないことが大切です。

蚊・ダニ共通対策

  • 肌の露出を少なくする。(長袖長ズボンを着用する。足を完全に覆う靴を履き、サンダルなどは避ける。)
  • 明るい色の服を着る。
  • 虫よけ剤を使用する。

ダニ対策

  • 帽子・手袋を着用し首にタオルを巻く。
  • シャツの裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる。

問い合わせ先 県疾病対策課  電話番号 043-223-2665

交通情報の利用案内

夏季は行楽、帰省などのため車の通行量が増加し、激しい渋滞の発生が予想されます。大規模イベント開催地周辺では、渋滞緩和のため公共交通機関のご利用をお願いします。

県警交通管制センターでは、安全で円滑な交通のため、渋滞や交通事故などの情報をドライバーの皆さんにきめ細やかにお知らせしています。

電話案内

  • 県内一般情報 電話番号 050-3369-6612
  • 全国情報 電話番号 050-3369-6666
  • 全国高速情報 電話番号 050-3369-6700
  • 首都高速情報 電話番号 050-3369-6655

ラジオ放送 

県警交通管制センター内の放送スタジオ(NHK千葉FM、bayfm、文化放送)から、交通情報を放送しています。

VICS交通情報 

VICS対応型カーナビゲーションを搭載した車に、交通情報を提供しています。

 

問い合わせ先 県警察本部交通規制課 電話番号 043-201-0110(代表)

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?