ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 国際関係 > 国際交流・協力に関する情報 > 国際交流・協力活動(トップページ) > 「2022 CUC Summer Program」に参加する海外協定校の学生による県庁訪問について(令和4年8月18日)
千葉商科大学(市川市)が実施している、海外協定校の学生を招待し、日本人学生との交流などを通して、日本文化を学んでもらう「CUC Summer Program」(CUC: Chiba University of Commerce)の一環として、県庁訪問が実施されました。
令和4年8月18日 木曜日 14時00分から15時00分
県庁本庁舎5階 大会議室
千葉商科大学の海外協定校の学生12名(韓国2名、台湾3名、アメリカ2名、ドイツ2名、タイ3名)、千葉商科大学学生サポーター6名が県庁を訪問し、総合企画部地域づくり担当部長と面会しました。学生の皆さんからは自己紹介があり、県からは千葉県の紹介を行いました。また、マスコットキャラクターのチーバくんも学生の皆さんを歓迎しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 国際関係 > 国際交流・協力に関する情報 > 国際交流・協力活動(トップページ) > 「2022 CUC Summer Program」に参加する海外協定校の学生による県庁訪問について(令和4年8月18日)
最近閲覧したページ 機能の説明
「2022 CUC Summer Program」に参加する海外協定校の学生による県庁訪問について(令和4年8月18日)|【中止】弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について|千葉県生涯大学校指定管理者(候補者)の選定結果について(令和4年度~5年度)|防災・減災の取組について~過去の災害を風化させないために~|防災・減災の取組について~東日本大震災から12年目を迎えて~|千葉県生涯大学校指定管理者(候補者)の選定結果について(令和6年度~10年度)|介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入について|「第32回花の国づくり共励会 花き技術・経営コンクール」における農林水産大臣賞の受賞について|ちばのキラリ商品支援事業 「研修&ニーズマッチングイベント」の開催(令和5年3月15日)について ※申込期限を延長しました|千葉県土地家屋調査士会との「災害時における住家被害認定調査に関する基本協定」の締結について|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.