ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 千葉県NPO・ボランティア情報ネット > ボランティア向けお役立ち情報 > 令和5年度小・中学生、高校生を対象としたボランティアに関する講座・体験学習情報
更新日:令和6(2024)年3月11日
ページ番号:440924
ボランティアセンター等では、小・中学生、高校生を対象としたボランティアに関する講座や体験学習を実施しています。
講座の詳細は各施設までお問い合わせください。ボランティアセンター等一覧のページ
地域を選択してください。
千葉県域|千葉・市原地域|葛南地域|東葛飾地域|印旛地域|香取・海匝地域|山武地域|長生・夷隅地域|安房・君津地域
千葉県体験活動ボランティア活動支援センター
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
5~9月 (全3回又は4回)
|
高校生を対象に、ボランティアの基礎をはじめ、福祉・障害者・児童・国際等の様々な分野のボランティアについて、講義や体験を通して学ぶ。 会場は、柏・東金・香取・君津・鴨川の5会場。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
随時 |
福祉教育出前講座 |
ボランティアに関する講話、高齢者疑似体験や車椅子介助等の体験学習。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7~8月 |
小・中学生ボランティアスクール |
小学4年生~中学3年生が対象。民間保育園で園児と遊び交流を行うボランティア講座。 |
7~8月 |
高校生保育クラブボランティア |
高校生が対象。保育クラブで児童と遊び交流を行うボランティア。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
6月18日 7月1日 |
地域に飛び出せ!夏のボランティア体験 |
市民活動団体や市の施設、福祉施設などでボランティアを体験する |
8月2日 8月3日 |
中学生ボランティア養成講座 |
災害ボランティア体験 手話、アイマスク、 高齢者疑似体験等 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
5月28日10時半~正午 |
わくわく春 |
ボランティアについて学び、福祉施設への贈り物をみんなでつくります |
(1)7月21日 10時半~正午 (2)7月27日 14時~15時半 |
わくわく夏ボラ2023 |
(1)高齢者擬似体験を通してボランティア体験を行なう (2)福祉施設への贈り物を作成するボランティア体験 |
7~8月 |
おうちで夏ボラ |
(1)市内の福祉施設の利用者や職員、ひとり暮らしの高齢者に手紙を書くボランティア (2)赤い羽根共同募金について学び、PRするための標語を考えるボランティア |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7~8月 |
夏休みボランティア体験学習 |
夏休みに中学生~大学生を対象に、高齢・子ども・障がい施設でのボランティア体験およびボランティアグループによる体験講座を受講していただく。 |
随時 |
高齢者疑似体験・車いす・白杖体験 |
高齢者疑似体験、車いす、白杖の体験講座を実施。内容については依頼をいただく学校と相談調整している。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月(予定) |
夏休みこどもボランティア体験教室 |
夏休みの期間を利用して、小学生から高校生がボランティア活動を体験します。 体験を通してボランティア活動や地域の活動への理解・関心をもつきっかけづくりを目的としています。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
随時 |
車椅子目隠し歩行体験講座・キャラバン隊「まめっ娘」 |
小・中学生を対象に福祉教育の一環として、障がい者体験学習、障がい者支援学習をボランティア団体、一部の地区社会福祉協議会と連携して実施する。学校のPTAや地域コーディネーターにも支援をいただく。 |
7月下旬 ~8月上旬(予定) |
夏休みボランティア体験 |
ボランティアに活動に対する理解を深め、福祉に対する意識を深める機会として実施する。市内に在学・在住の小学生~大学生が対象。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
夏休み期間 |
夏ボラのススメ |
施設や団体へ調査後、受入可能な施設や団体一覧を冊子とし、各学校等へ配付。夏休み中のボランティア体験に繋げる。 |
希望日時 | 福祉教育出前講座 |
学校等から要望があった際に、ボランティア等の心構えをお伝えしている。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7月22日 ~9月30日 |
ボランティア体験&福祉体験『にじプログラム』
|
小学生~大人までが対象の福祉体験(手話体験・点字体験・音訳体験・高齢者疑似体験など)やボランティア体験(高齢者施設・サロン・子ども食堂・学習支援・イベントなど)様々な体験先を用意している。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
予定 前期:7月 後期:2月 |
市民ボランティア体験学習(前期・後期)
|
高校生以上を対象に、ボランティア活動のきっかけづくりとして、地域やボランティア団体での体験をとおして、自分に合う“ボランティアスタイル”をさがします。 |
予定 7~8月 |
夏休み福祉体験 |
夏休み期間中、小学生から大学生・専門学生を対象に、地域やボランティア団体での体験を通して、障がいや高齢者、福祉への理解や関心を深めます |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月 |
次世代ボランティアスクール
|
ボランティア活動を体験したい学生生徒を対象としたプログラム |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
随時 |
福祉教育
|
車いす体験や福祉車両体験など ※依頼小学校の希望を鑑み実施します |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月3日 |
小学生サマーボランティアスクール |
小学4年生~6年生を対象に、高齢者への理解を深め、高齢者施設の利用者に向けた手紙を書く。 |
8月9日 8月10日 |
中・高校生サマーボランティアスクール |
中・高校生を対象に、福祉体験を通じて交流しながら、ボランティアについて学ぶ。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7~8月(予定) |
夏休みボランティア体験教室 |
夏休みの期間を利用して、市内小学4年生から高校3年生がボランティア活動を体験します。体験を通してボランティア活動への関心と理解を深め、地域福祉やボランティア活動へ関心をもつきっかけづくりを目的としています。 |
8月24日(予定) |
八街市ボランティア大会 |
日頃ボランティア活動に取組んでいる方、これからボランティア活動への参加を考えている方などが、お互いの情報交換や交流を行いボランティアの輪を広げるための集いです。 この大会は、ボランティアに関心のある子どもから大人までの幅広い世代が、その担い手として身近な地域で活動できるよう、いろいろなボランティア活動を知る絶好のチャンスです。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7月21日 ~8月31日 |
Summerチャレンジボランティア |
中学生以上を対象とした、夏休みボランティア体験プログラム |
7月27日 |
子ども夏休み体験講座 |
「介助犬について学ぼう」というテーマの もと、介助犬についての講義、仕事や訓練の実演などを行う |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7月26日 ~28日 |
子ども手話教室 |
耳の不自由な人とコミュニケーションを取る方法を学びます。 |
8月上旬 |
サマースクール |
福祉体験を行う予定ですが、内容に関してはコロナの状況により未定です。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8~10月 |
みんなでボランティア体験 |
ボランティアセンターに登録しているボランティアグループの体験プログラムに参加し、見識を深めるとともに地域住民やボランティアの方々との交流を図る。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7~8月 (夏休み期間) |
夏休み親子ボランティア講座 |
酒々井町在住の小学生の親子を対象に、体験型のボランティア講座を行う。
|
7~8月 (夏休み期間) |
中学生・高校生向けボランティアスクール |
酒々井町在住在学の中学生及び高校生を対象に、体験型のボランティア講座を行う。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7月下旬 |
夏休み学生ボランティア体験スクール |
災害についての話、ハイゼックスを使った炊飯体験、車椅子体験 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
随時 |
福祉体験学習 (福祉出前講座) |
ボランティアグループ(福祉出前講座フレンドリー)の協力のもと、小・中・高校等へ出向き、依頼内容により講話、車いす介助、ガイドヘルプ体験、点字、手話学習のお手伝いをしています。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
未定 |
社会福祉施設体験 |
社会福祉施設において様々なボランティア活動を体験する。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
未定 |
わくわく体験塾 出前講座
|
盲導犬体験 |
6月 |
AED講習会 |
AED体験 |
随時 |
アルミ缶回収事業 |
福祉教育の一環として、アルミ缶を回収し、換金した収益金で車いすを購入。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
秋頃 |
車いす体験学習 |
小学生を対象に、車いすの使い方の講習と、利用体験を実施 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月予定 (夏休み期間) |
夏休みわくわく体験 |
小学生を対象に、盲導犬協会訓練士による盲導犬出張講演並びに盲導犬との歩行体験 |
日程 | 講座名 | 内容 | |
---|---|---|---|
7月中旬 ~8月末日 |
夏休みボランティア体験 |
|
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
夏休み |
夏休みボランティア体験教室 |
手話体験・点字体験など |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
11月3日 |
福祉まつり |
高校生を対象に募金活動の体験学習 |
12月上旬 | 歳末たすけあい街頭募金 |
大型スーパーや宿泊施設等で小・中学生を対象に募金活動を実施 |
随時 | 高齢者疑似体験 |
町内学校へ高齢者の疑似体験セットを貸出しし、体験学習を実施 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月 |
ボランティア体験 |
町にあるボランティア体験 |
10~11月 |
福祉体験 |
高齢者疑似体験・車いす体験など |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7月、8月 |
夏の体験ボランティア |
夏休み期間中を利用して、ボランティア体験を行う |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
年間 |
中学生ボランティア |
ボランティア登録した生徒に、生涯学習事業(イベント、図書室等)にてボランティアの体験を実施している。 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
7~8月 |
夏季ボランティア講座 |
夏休み中にボランティア体験をしてもらう |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月 |
夏休み中学生ボランティア |
|
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
夏休み |
児童クラブと日赤奉仕の交流会 |
三角巾を用いた救急手当ての講習会 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
随時 |
高齢者疑似体験 車椅子体験 |
加齢による身体の変化を高齢者疑似体験、車椅子体験を通じて介助する側、介助される側の視点にたち高齢者に対する思いやりの気持ちをもつこと、他者理解について考える機会を提供する。 |
随時 |
ボッチャ体験 |
パラスポーツは障がい者だけではなく、誰もができるスポーツであること。健常者もできることから、むしろ裾野が広いスポーツであること。誰もが楽しめるボッチャを通じて誰にとっても「優しい社会」を考える機会を提供する。 |
随時 |
車椅子ユーザーによるゲストスピーカー |
ゲストスピーカーをお呼びして車椅子での生活を知り心のバリアフリーについて学ぶ機会を提供する。 |
随時 |
地域の取り組みを考えるグループワーク |
地域で行われている募金活動、ボランティア活動、サロン活動、民間事業所による地域貢献活動を紹介し、自分たちに何ができるかグループワークを実施 |
9月10日 |
高校生のためのボランティア体験講座 |
さわやかちば県民プラザ、県立鴨川青少年自然の家主催の講座で福祉ボランティアについて講演予定 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
通年 |
福祉体験出前講座
|
小中学生を対象として、車いすやガイドヘルプ体験、当事者の講話などにより福祉意識の啓発を図る |
9~10月 |
高校生福祉体験学習 |
市内の高校生に障害者による講話とガイドヘルプ体験により障害者への理解を図る |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月 | 夏休みボランティア講座 |
未定 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
8月頃 |
ボランティア体験講座 |
市内福祉施設やボランティア団体でのボランティア活動体験を通し、ボランティア活動への関心と理解を深めるための講座を開催 |
随時 |
福祉出前講座 |
市内小中高校からの依頼に応じ、福祉に関する講話や高齢者疑似体験、車椅子体験などの講座を開催 |
日程 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
未定 |
ボランティアスクール |
未定 |
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください