【開催終了】体験付きオープンキャンパス(5月18日)について|船橋テクノスクール
県立テクノスクールで実施しているものづくりの知識・技能を、実際に体験していただくためのイベントです。また、保護者の方も付き添いが可能ですので、ぜひお越しください。
なお、実際に作業を体験するため、こちらで傷害保険の加入手続をさせていただきます。費用は千葉県が負担します。
申込ページへのリンクを設定しました。下記「体験学習内容」からお申し込みください。
体験付きオープンキャンパスリーフレット(PDF:722.2KB)
日程
令和6年5月18日(土曜日)
- 受付:12時40分から
- 説明会:13時00分から13時30分(予約不要)
- 各科見学:13時30分から14時30分(予約不要)※4つの訓練科を全て見たい方はこちら
- 体験学習:13時30分から15時45分(要予約)※1つの訓練科をじっくり体験したい方はこちら
「各科見学」と「体験学習」はどちらかを選択できます。体験学習を参加希望の方は、下記よりお申込みください。
場所
千葉県立船橋テクノスクール(船橋市高瀬町31-7)
対象者
申込方法(体験学習のみ)
- 体験学習への参加には予約が必要です(説明会と各科見学をご希望の方は予約不要)。下記「体験学習内容」からお申し込みください。
- 申込期間:令和6年5月5日(日曜日)午前9時から5月15日(水曜日)まで
- 先着順となります(各コースにおいて定員に達するとシステムで申込みができなくなりますが、キャンセルが発生した場合は、申込期間内であれば申込みができます。)
説明会内容
- 当校の特徴(訓練内容・資格取得・授業料や必要経費などについて)
- 入校選考について(推薦・一般選考試験について)
各科見学内容
- 実習風景の見学(訓練生の実習の様子をご覧ください)
体験学習内容
Aコース(手づくりゴマで学ぶ!ものづくりの楽しさ体験)
- 定員:5名
- 担当科:機械技術科
- 概要:ものづくりの基本となる機械加工技術を体験し、あなたの想像を形にした高性能コマを作成します。未来のマイスターへの第一歩!
- 申込:Aコース申込
- 作品をお持ち帰りいただけます。
手づくりゴマ |
Bコース(冷凍技術とろう付け体験)
- 定員:5名
- 担当科:冷凍空調設備科
- 概要:エアコンや冷蔵庫で多用される銅パイプのロウ付けを通じて、冷凍の原理を学びます。
- 申込:Bコース申込
- 作品をお持ち帰りいただけます。
体験の様子 |
|
完成イメージ |
|
Cコース(デジタル時計作成体験)
- 定員:10名
- 担当科:システム設計科
- 概要:プログラム言語のHTML・CSS・JavaScriptを学習し、自分だけのデジタル時計を作成します。
- 申込:Cコース申込
完成イメージ |
Dコース(溶接でペンスタンド製作体験)
- 定員:5名
- 担当科:金属加工科
- 概要:ペンスタンドの製作を通して、金属の切断や溶接を体験します。
- 申込:Dコース申込
- 作品をお持ち帰りいただけます。
体験の様子 |
|
完成イメージ |
|
Eコース(スマホで操作!フルカラーイルミネーション製作体験)
- 定員:10名
- 担当科:IoTシステム科(令和7年4月新規開講予定)
- 概要:自分のスマホ画面で操作できる、イルミネーションを作ります。プログラミングとマイコン回路製作を体験できます。
- 申込:Eコース申込
スマートフォン操作画面 |
|
フルカラーLED回路 |
|
お問い合わせ先
千葉県立船橋テクノスクール訓練生募集担当
電話:047-433-2790