ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月16日

ページ番号:4480

かむ力を育てる乳幼児の食事

~かめない子、かむのがヘタな子にしないために~

「お母さん」と「もうすぐお母さんになるあなた」に!

「かんで食べる」ことは、子どもの成長と一緒に“自然に身につくもの”と思っていませんか?赤ちゃんには母乳やミルクなど液体を飲む力が生まれながらに備わっています。しかし、「かんで食べる能力」は、その後の“適切な離乳の進め方”があって、はじめて獲得できる「発達的な能力」なのです。
県では、かめない子、あまりかまない子、丸飲みにする子にしないための乳幼児の食事の工夫を冊子にまとめ、多くの子育てに関わる方々に乳幼児のかむ力を育てるための知識を御理解いただけるよう発達段階に合わせて詳しく紹介しております。

「かむ力を育てる乳幼児の食事」(平成20年3月第3版)

パンフレットはこちらからダウンロードできます。(データの容量が大きいため分割しています。)

(1)表紙・目次(PDF:1,901KB)

  • お母さんともうすぐお母さんになる方に

(2)乳児編(PDF:2,949KB)

  • 離乳食の進め方・咀嚼機能の発達経過(2・3ページ)
  • 5~6ヶ月(離乳の開始:口唇食べ期)(4ページ)
  • 7~8ヶ月(舌食べ期)(5ページ)
  • 9~11ヶ月(歯ぐき食べ期)(6ページ)

(3)幼児編(PDF:2,742KB)

  • 1歳~3歳(離乳の完了~幼児期前半:歯食べ期)(7ページ)
  • 手づかみ食べ(“自立食べ”への大事な移行期)(8・9ページ)
  • スプーン・フォーク・箸での食事(10・11ページ)

(4)その他(PDF:2,336KB)

  • むし歯の予防(12ページ)
  • おしゃぶりについて・かむこと(13ページ)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課食と歯・口腔健康班

電話番号:043-223-2667・2671

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?