ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年12月8日
ページ番号:21147
海匝地域振興事務所では、交通事故防止の啓発のために、DVDの無料貸し出しを行っております。学校教育・社内教育・社会教育にご活用ください。
番号 |
題名 |
時間(分) |
対象者 |
内容 |
---|---|---|---|---|
577 |
サル太郎は とびださない! |
15 |
幼児 小学生 |
こどもの交通事故は歩行中、自転車乗車中の本人の交通ルール違反が原因で起きているため、こどもたちに道路では様々な危険があることを理解させ、交通ルールをきちんと身につけることが大切であることを訴えます。 |
582 |
真剣に考えよう 自転車のこと |
16 |
小学生 自転車 |
小学生の拓也くんは自らの乱暴な運転により、歩行中のおばあさんとぶつかり、おばあさんは意識不明になってしまいました。実際に起きた自転車事故の裁判例を挙げ、交通事故の責任の重さを訴えます。 |
596 |
ドライブ レコーダー の証言 (危険予測を学ぶ) |
23 |
運転者 |
ドライブレコーダーの映像をもとに、交差点・生活道路・直線道路における事故の原因を探り、問題点を明らかにし、正しい運転の方法を再現。事故を未然に防ぐ、危険予測の方法を学び、安全運転を訴えます。 |
606 |
むしむし村の 交通安全 |
12 |
幼児 小学生 (低学年) |
子供たちに馴染みの深い虫たちがキャラクターになって登場。軽く楽しいスートリーの中で、歩行者としての守るべき交通ルールの基本を、分かりやすく解説していきます。 |
626 |
桃太郎の 交通安全教室 |
12 |
幼児 小学生 (低学年) |
桃太郎先生の交通安全教室が始まります。生徒の青鬼くんと赤鬼ちゃんに、クイズを出したり、お手本を見せたりして、二人にわかりやすく交通ルールを教えていきます。(歩いていいところ・信号を守ろう・道路で遊ばない・飛び出さない) |
637 | 絶対にダメ! 飲酒運転 「しない!」 「させない!」 「許さない!」 |
21 |
運転者 |
アルコールが車の運転にどのような影響を与えるのか、その危険性を再現ドラマを交え、CGや実験で明らかにします。道路交通法及び、新法・自動車運転死傷処罰法を分かりやすく解説します。 |
651 | ドライブ レコーダー は見た! ドライバー心理 から考える 安全運転 |
15 |
運転者 |
様々な事故の状況が刻み込まれたドライブレコーダーの映像と、その再現映像をもとに、ドライバーの心理に着目しつつ危険回避の方法を探ります。 |
660 | 三遊亭小遊三の 高齢者の交通安全 |
17 |
高齢者 歩行者 自転車 |
65歳以上の高齢者の交通死亡事故を無くすことを目的として、本作では、三遊亭小遊三師匠を案内役に、身体能力の衰えを自覚した歩き方と、自転車の運転ルールを紹介していきます。小遊三師匠の小気味好い話術と、お笑いの要素を交えたストーリー展開で、高齢者のみなさんに交通事故に遭わない行動を、楽しくわかりやすく理解していただける内容となっています。 |
670 | 運転マナーが大切 ~思いやり・ ゆずり合いの 心が事故を防ぐ~ |
16 |
運転者 |
近年、車間距離を極端に詰めて挑発する行為や走行中の幅寄せなど、いわゆる「あおり運転」が社会問題化しています。本作品では、「あおり運転」をしないための心構えや、遭遇した時の対処法を解説します。「急な進路変更や一時停止を守らない」といった、相手の危険な運転が主な原因となる事故事例を、ドライブレコーダーの映像を検証し、安全運転のポイントを紹介していきます。 |
692 | 日々是安全 加齢による変化と上手に付き合う ~高齢ドライバー向け交通安全ケーススタディ~ |
18 | 高齢者 運転者 |
近年、高齢ドライバーによる交通事故が、世間の注目を集め、大きな社会問題となっています。そうした状況を受けて、運転免許制度の改正など、事故防止を図るための必要な対策が講じられてきています。誰しも、加齢に伴って生じる身体機能などの衰えは、避けて通ることはできません。体の変化を自覚し、これを十分に補うことのできる余裕のある行動と、慎重な運転を心がけることが大切です。 |
716 717 |
わが子の命を奪った飲酒運転 | 21 | 飲酒運転 | 飲酒運転をしていた男性の車にはねられて亡くなった山本寛大くんの母、山本美也子さんの活動に密着したドキュメンタリー作品です。 |
738 739 |
ストップながら運転 最愛なる家族を失った被害者遺族の今 |
19 | 運転者 | 2016年10月に「ながらスマホ」運転の車にひかれて息子を失った遺族のドキュメンタリーを収録しています。 |
海1 |
自転車は 車のなかまです |
24 |
自転車 |
ルール違反による交通事故や歩行者とのトラブルなどの問題も増加しています。このDVDでは、損害賠償に関するミニドラマや自転車事故の再現映像などを活用しながら、自転車の基本ルールや乗る前に気をつけることなどについて紹介します。 |
海2 |
飲酒運転に 明日はない! |
29 |
運転者 |
飲酒運転による死亡ひき逃げ事故を題材に、改正道路交通法(平成19年9月19日施行)を盛込み、被害者・遺族の心情、加害者及び家族の苦悩などを通じ、飲酒運転は、関係者の人生を狂わせてしまう犯罪であることを描きます。 |
海3 |
飲酒運転に 明日はない! (短縮版) |
15 |
運転者 |
飲酒運転による死亡ひき逃げ事故を題材に、改正道路交通法(平成19年9月19日施行)を盛込み、被害者・遺族の心情、加害者及び家族の苦悩などを通じ、飲酒運転は、関係者の人生を狂わせてしまう犯罪であることを描きます。 |
海4 |
守ろう!自転車の交通ルール 中学生・高校生の自転車の安全な乗り方 |
20 |
中学生 高校生 |
中学生・高校生にとって、便利で楽しい自転車。しかし自転車は乗り方次第では、大変危険なものになります。自転車を安全に乗るためには、交通ルールを守ることが何よりも大切です。本作品では、ドライブレコーダーや実際の事故現場の映像、最新のCG映像も交えながら、中学生・高校生を対象に自転車の交通ルールを分かりやすく解説し、事故に遭わない、事故を起こさないための、自転車の安全な乗り方を伝えていきます。 |
※「3桁番号のDVD」及び「海1~4のDVD」どちらも貸出し可能です。
郵送先:〒289-2504 千葉県旭市二1997-1 海匝地域振興事務所地域防災課宛て
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください