先輩職員からのメッセージ(事務系)/職員採用案内2023(HTML版)

ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月15日

ページ番号:579397

パンフレット掲載内容のほかに、「職種紹介・先輩職員からのメッセージ」ページに掲載しています、より詳しい内容も併せて記載しています。

メッセージの一覧

(1)一般行政

  • 主な職務内容
    /庶務・経理、企画・立案、調査、指導、折衝などの事務に従事します。採用後も人事異動により、幅広い分野の業務に従事し、様々な仕事を経験します。
  • 主な配属先
    • 本庁:知事部局、公営企業、行政委員会の事務局など
    • 出先機関:知事部局、公営企業、教育委員会(県立学校を含む)など

防災危機管理部 危機管理政策課/伊藤 翼総合企画部 地域づくり課/ 鈴木 亜里沙

防災危機管理部 危機管理政策課伊藤 翼

異動経歴

所属

平成26年(採用)

安房地域振興事務所

平成29年

健康福祉部 保険指導課

令和2年 内閣府(防災担当)研修
令和3年 防災危機管理部 防災政策課

令和4年

防災危機管理部 危機管理政策課

質問1:あなたが採用された職種の魅力について教えてください。

 担当する仕事の種類が多彩であり、その時担当する業務について、一から学ぶとともに、これまでの仕事の経験を生かしながら取り組む過程に魅力があると思います。また、県民の生活に広く関わる仕事であるため、例えば新型コロナウイルス感染症対策のように、喫緊の社会課題への対応に取り組める点でもやりがいがあります。

質問2:仕事の内容とやりがいを感じる瞬間について教えてください。

 災害時に避難をする避難所の環境整備や、避難の際に助けが必要な方の支援に関する仕事をしています。昨今の災害でも高齢者等が多く亡くなっており、避難行動に支援が必要な方の避難体制を確保することは大きな課題です。そこで、実際の避難所整備や避難支援の主体となる市町村向けに研修会を開催したり、市町村を訪問し各地域の状況をお伺いするなど、課題解決のために様々な施策を検討、実施する過程にやりがいを感じます。

質問3:千葉県を選んだ理由を教えてください。

 千葉県で育ち、愛着があったことが大きな理由の一つです。

質問4:職場の雰囲気について教えてください。

 風通しがよく、上司・同僚に相談等をしやすい雰囲気です。防災・危機管理業務を担当しているため、台風接近時など災害の恐れがある場合には、最悪の事態を想定しながら、強い緊張感をもって対応するなど、メリハリをつけて業務に取り組んでいます。また、子育てをしているとどうしても急な休みなどが多くなりがちですが、職場全体で助け合って仕事をしており、小さな子供を持つ身としては非常に助かっています。

質問5:仕事をする上で心掛けていることを教えてください。

 どんな業務であっても、その先には県民の皆様や千葉県で活動する事業者、千葉県を訪れる方がいることを心掛けるようにしています。また、同僚や市町村など様々な関係者と連携しなければできない仕事なため、どんな関係者にもできる限り親切・誠実でありたいと思っています。

質問6:仕事の中で難しく感じていることや苦労したこと、大変だったことを教えてください。

 健康福祉関係の業務を担当した際には、複雑な社会保障制度の法令や仕組みの理解に苦労しました。国の防災担当に研修派遣となった際には、大きな災害発生時の、迅速かつ大量な業務処理が大変でした。現在も、限りある予算や人手の中で、どうしたら効果的に地域の防災力を強化していけるか日々頭を悩ませています。大変なことはやりがいの一つでもあり、上司・同僚などの力を借りながら取り組んでいます。

質問7:あなたの考える千葉県の魅力を教えてください。

 都市や農村、工業地帯や観光地など地域によって様々な顔を持っている点が大きな魅力だと思います。

質問8:休日や退庁後の余暇の過ごし方について教えてください。

 子供が生まれたばかりなので、子供の世話をしているとあっという間に一日が終わります。小さな子供は、昨日より今日、今日より明日と日々できることが増えていくので、できるだけ多くの時間を一緒に過ごせればと思っています。千葉県では、男性職員の育児休業の取得も非常に奨励されており、私も2か月間の育児休業を取得しました。

質問9:今後の目標や挑戦してみたいことなどを教えてください。

 現在担当している防災・危機管理関係業務について、知識や経験を深めたいです。自然災害等への対応経験は、今後他の業務に取り組む際にも役に立つものと考えています。

質問10:受験者へのメッセージをお願いします。

 進路を選択することは、皆様にとって大きな決断であると思いますが、皆様の関心や強み、経験を生かせる仕事がきっとありますので、是非一緒に仕事をしましょう。

ある一日の流れをピックアップ

8時30分

出勤・メールチェック

9時

国からの照会事項への回答案作成

10時30分

避難所の環境整備に関する市町村からの問合せに回答

12時

昼食

13時

高齢者等の避難支援について市町村から取組状況をヒアリング

15時

ヒアリング結果に関する取りまとめ資料等の作成

17時15分

退庁

19時 帰宅後、子供の寝かしつけなど

総合企画部 地域づくり課鈴木 亜里沙

異動経歴

所属

平成26年(採用)

環境生活部 自然保護課
平成30年 総合企画部 報道広報課

令和4年

総合企画部 地域づくり課
質問1:あなたが採用された職種の魅力について教えてください。

 仕事は非常に幅広く、異動する先で全く新しい仕事に従事することも多くあるため、そのたびに新鮮な気持ちで仕事に臨めることに魅力を感じています。また、県の職員だけでなく様々な業種の方々と関わりを持てるため、自分自身の勉強になることも多く、日々良い刺激を受けながら仕事ができていることも魅力です。

質問2:仕事の内容とやりがいを感じる瞬間について教えてください。

 私が所属するブランド戦略室では、県内各地域のブランド形成につながるよう様々なメディアやSNSを活用して魅力発信をしています。私は県マスコットキャラクターのチーバくんと一緒に、県内外の式典やイベントへの参加、SNSによる旬の情報発信など、多くの方に千葉県へ興味をもっていただけるきっかけとなれるような活動をしており、「千葉に行ってみたい!」「千葉って楽しそう!」という反響が聞こえるとやりがいを感じます。

質問3:千葉県を選んだ理由を教えてください。

 もともと他県出身で地元も大好きでしたが、千葉県は世界とつながる成田空港や充実した観光資源・レジャースポットを有していること、また、都心の隣に位置しながら、海や緑の自然がすぐ近くに感じられるバランスの良さを知り、千葉県で働きたい、住みたいと考えました。そして、私が感じた千葉県の魅力を県外の方にも知ってもらいたいと、千葉県庁職員を目指すようになりました。

質問4:職場の雰囲気について教えてください。

 現在の職場は周りの同僚が常に新しい情報をリサーチして共有しており、コミュニケーションを活発に取っています。行き詰まった時にはアイデアを出し合うなど相談もしやすく、明るい雰囲気の中、仕事ができています。

質問5:仕事をする上で心掛けていることを教えてください。

 日々の業務では「報告・連絡・相談」は必ず、そして、丁寧かつスピーディに業務を進めることを心掛けています。困った時には上司や同僚に相談し一人で溜め込まないことや、スケジュール感を意識することも大切にしています。また、同僚が忙しい時には何かできることがないか声をかけるようにしています。

質問6:仕事の中で難しく感じていることや苦労したこと、大変だったことを教えてください。

 業務内容によって、県民の方や事業者、他自治体の職員等、様々な方を対象にやり取りが生じます。部署によりサービスも多種多様です。特に異動した当初は勉強しながら仕事を進めることになりますが、間違った対応にならないよう周りの同僚に確認し、異動先の業務に慣れていくことが必要です。

質問7:あなたの考える千葉県の魅力を教えてください。

 千葉県は都心と自然のバランスが取れた県です。グランピング施設など休日にリフレッシュできるレジャースポットも多く、プライベートも充実すると思います。

質問8:休日や退庁後の余暇の過ごし方について教えてください。

 休日は仕事仲間との千葉県巡りにはまっています。有名な観光名所はもちろんのこと、新しいお店や穴場スポットなども取り入れ、美味しい食も外しません。銚子方面では脂の乗った鯖、九十九里方面では海沿いに面したオシャレなカフェ、そして県内に多くある酒蔵を巡って日本酒を購入するなど、いろんな顔を持つ千葉県をまだまだ発掘したいと思います。

質問9:今後の目標や挑戦してみたいことなどを教えてください。

 異動して新しい業務に携われることは楽しみでもあります。それぞれの業務で得た知識・経験を生かし、千葉県の発展に貢献していければと思います。

質問10:受験者へのメッセージをお願いします。

 行政の仕事は住みやすい街づくりに貢献できる仕事です。一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

ある一日の流れをピックアップ

8時15分

出勤・メールチェック・本日の業務の確認

8時45分

参加するイベントの主催者と打合せ・打合せ記録作成

11時

チーバくんの活動について事業者と打合せ

12時

昼食

13時

事業者及び室員と企画会議

15時30分

主催イベントの企画検討

16時30分

本日の業務整理・今後のスケジュール確認

17時

退庁

※時差出勤制度を活用

「職種一覧」の選択に戻る

(2)市町村立学校事務

  • 主な職務内容
    /給与や旅費の計算、文書管理、学籍事務や調査統計等の業務を担当し、教育活動がより合理的かつ効果的に行われるように、支援・促進する機能を担当します。
  • 主な配属先
    • 出先機関:市町村立(千葉市立を除く)小・中・義務教育学校及び特別支援学校

市原市立白幡小学校/二井野 晃平

異動経歴

所属

平成24年(採用) 山武市立松尾小学校
平成27年 市原市立青葉台小学校
令和2年 市原市教育委員会
令和4年4月 市原市立辰巳台西小学校
令和4年7月 市原市立千種中学校

令和4年8月

市原市立白幡小学校
質問1:あなたが採用された職種の魅力について教えてください。

 行政職の中でも、日々の仕事を通して子供たちの笑顔や成長を近くで見られる喜びは、学校で働く事務職員だからこそ感じられるものだと思います。学校事務職員は自分の取り組み方次第で、教育環境をより良くしていける仕事であり、幅広く活躍できます。また、教職員や保護者、地域、教育委員会、業者の方といった多くの方々と関わるため、仕事を通して学べることも多いです。

質問2:仕事の内容とやりがいを感じる瞬間について教えてください。

 仕事内容は、文書や物品の管理、教職員の給与に関わる事務、就学援助事務など多岐にわたります。そのため、それぞれの仕事を通して、幅広い知識を身に付けることができます。中でも、学校運営に携わる仕事として特に重要なのが物品購入に係る予算管理です。限られた予算の中で学校に必要かつ効果的な物品を見定めていきます。購入した物品は授業や行事等で子供たちのために有効活用されているため、やりがいを感じます。

質問3:千葉県を選んだ理由を教えてください。

 教育現場で働くことに興味があり、子供たちの学びを教員とは違った側面からサポートする学校事務職員という仕事を知り、その重要性を感じたことからこの職種を目指しました。また、学生時代は千葉県で学び育ったため、千葉県の子供たちのために働きたいと考え、志望しました。

質問4:職場の雰囲気について教えてください。

 学校には様々な職種の職員がいます。管理職である校長や教頭先生、子供たちを指導する教諭や養護教諭、行政職である学校事務職員、この他にも用務員や配膳員などが配属されています。校長のリーダーシップのもと、全員が子供たちのことを第一に考えており、各々がその役割を果たしながら、互いに尊重し、支え合っている職場です。一つのチームのような雰囲気で、提案や相談がしやすい環境であると感じています。

質問5:仕事をする上で心掛けていることを教えてください。

 それぞれの仕事の締め切りを把握し、計画性を持って先を見据えながら事務処理をすることで、仕事を通して関わる方へ迷惑をかけないように心掛けています。また、根拠となる法律や規則等をよく確認し、正確な事務処理を行うよう注意しています。他には、仕事を進めていく上で他の教職員や教育委員会、関係業者等、様々な人と関わるため、挨拶や礼儀をはじめ、コミュニケーションを大事にしています。

質問6:仕事の中で難しく感じていることや苦労したこと、大変だったことを教えてください。

 学校に1人の配属が原則のため、仕事のほとんどは計画から実行まで1人で行わなくてはなりません。また、仕事は多岐にわたるため、それぞれの締め切りを把握し、優先順位を考えながら仕事を進めていく必要があります。突発的に発生する仕事もあるため臨機応変な対応も求められます。採用当初はスケジュール管理やタスク管理をこなすことが大変でしたが、近隣校の先輩に支援や助言をしていただくことでノウハウを学ぶことができました。

質問7:あなたの考える千葉県の魅力を教えてください。

 千葉県は山や海といった自然が豊かでありながら、首都圏に位置しており、交通の利便性も良い場所です。また、有名なテーマパークをはじめ、観光スポットが数多くあります。

質問8:休日や退庁後の余暇の過ごし方について教えてください。

 勤務時間が8時から16時30分(休憩時間を含む)となっており、出勤時間が早い分、退勤時間も早いため、退勤後に好きなことをする時間を確保しやすいと思います。買い物や映画館に行ったり、料理に挑戦してみたりと、ゆっくり過ごせる日も多いです。また、学校が夏休みなどの長期休業に入る期間中は、職員は勤務日となっていますが、まとまった期間で休暇を取りやすいため、その機会に旅行に行くことも多いです。

質問9:今後の目標や挑戦してみたいことなどを教えてください。

 教員と学校事務職員とが連携して行っている事務について、効率化が可能な業務を検討し、改善することで、教員が子供と向き合う時間を多く確保できるようにしていきたいです。

質問10:受験者へのメッセージをお願いします。

 原則、学校ごとに1人の配属で不安に感じるかもしれませんが、近隣校の学校事務職員が連携し、支援体制を築いているので安心して働けます。学校で働きたい方、子供が好きな方は是非一緒に働きましょう。

ある一日の流れをピックアップ

8時

出勤 ・ メール、郵便物の確認

8時30分

市や県からの照会事項への回答案作成

12時30分

昼食(給食)

13時15分

職員室の清掃

13時30分

メール、郵便物の確認

13時45分

市や県への月例報告書作成

15時45分

子供が下校後、学級担任等の職員と情報交換

16時15分

物品の発注

16時30分 退庁

「職種一覧」の選択に戻る

(3)警察事務

  • 主な職務内容
    /県民の生命と財産を守り、治安を維持する警察組織の基盤となる、予算の編成・執行、広報活動、福利厚生、電算システムの構築、犯罪や事故の統計、運転免許証の作成・交付などの業務に従事します。
  • 主な配属先
    • 本庁:警察本部
    • 出先機関:警察署など

浦安警察署/下田 香菜子

異動経歴

所属

平成29年(採用) 千葉県警察学校

平成29年

柏警察署

平成31年

警察本部 刑事部 鑑識課
令和3年 浦安警察署
質問1:あなたが採用された職種の魅力について教えてください。

 物品管理や職員の福利厚生のような縁の下の力持ち的な仕事から、窓口などで県民の方と直接関わる千葉県警察の「顔」と言える仕事まで、とても幅広い仕事があります。特に、窓口業務を通して県民の方の役に立てたときは、とても嬉しい気持ちになります。警察官と共に千葉県の安全・安心を支えることはもちろん、業務を通して、たくさんの知識を身に付けることができることも魅力です。

質問2:仕事の内容とやりがいを感じる瞬間について教えてください。

 主に、職員の旅費の事務処理と物品の管理を行っています。事件の捜査で職員が遠方に出張する際には、速やかに旅費が支給できるよう、迅速な手続を心掛けています。物品の管理においても、使用する際に異常等がないよう、定期的に点検を行っています。また、遺失物・拾得物の取扱など、窓口業務に関わることもあり、実際に県民の方と接することも多いです。落とし物が見つかって安堵している方々をみると、やりがいを感じます。

質問3:千葉県を選んだ理由を教えてください。

 私は茨城県出身で、千葉県に隣接している地域に住んでいたこともあり、千葉県をとても身近に感じていました。自分が身近に感じる場所で働きたい!、働きながらもっと千葉県の魅力を見つけたい!との思いから、千葉県を選びました。

質問4:職場の雰囲気について教えてください。

 現在の配属先は少人数の課員で構成されています。それぞれ業務が分担されていますが、窓口の混雑時や難しい案件など、大変なときには全員で協力しながら業務を進めています。また、上司にも、自分の意見を伝えやすい環境にあると思います。

質問5:仕事をする上で心掛けていることを教えてください。

 先を見据えて業務を進めていくことを意識しています。効率よく業務を進めることはもちろん、見落とし等を防ぐためにも、やるべきことを書き出したり優先順位を考えながら仕事をしています。また、警察署に電話で問い合わせてくる方や直接来署する方の中には、不安を抱えている方も多くいますので、相手に寄り添いながら親切丁寧な対応を心掛けています。

質問6:仕事の中で難しく感じていることや苦労したこと、大変だったことを教えてください。

 窓口業務では、来庁された方の用件が分からず対応に苦慮したときや、混雑して長時間待たせてしまったときには、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。また、すべてがマニュアル業務ではなく、柔軟な対応が求められる場面もあり、戸惑うこともありますが、上司や先輩に相談し、一つひとつ解決するようにしており、これらの経験が今に生かされていると思います。

質問7:あなたの考える千葉県の魅力を教えてください。

 都会的な要素や自然あふれる要素など様々な魅力があるところだと思います!空港やアクアライン等があり、他県から訪れやすいところも魅力です。

質問8:休日や退庁後の余暇の過ごし方について教えてください。

 休日は家族や友人と食事や買い物に行ったり、趣味の写真撮影をしたりと、とても充実しています。平日の退庁後は、大好きなドラマを観るために、家事を一通り終わらせて、テレビの前でスタンバイしています。休日や退庁後は、ONとOFFの切り替えをして、リフレッシュすることを心掛けています。日々の楽しみを作ることで、仕事もより一層頑張れると感じています。

質問9:今後の目標や挑戦してみたいことなどを教えてください。

 警察事務の仕事は幅広く、経験したことのない業務も多くあります。これからも様々な業務を経験し、たくさんの知識を身につけ、頼られる存在になりたいです。

質問10:受験者へのメッセージをお願いします。

 県民の方の安全・安心のために働くことができる、とてもやりがいがある仕事です。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

ある一日の流れをピックアップ

8時30分から9時

出勤、朝会

9時

メールチェック

9時30分 旅費事務、出納課提出書類作成

12時

昼食

13時

郵便物整理

13時30分

物品点検

15時

遺失拾得物件・書類確認

16時30分

切手等日締め作業

17時15分

退庁

「職種一覧」の選択に戻る

(4)県立病院事務

  • 主な職務内容
    /県立病院等に勤務し、千葉県の医療を事務職として支える仕事です。業務内容は多岐にわたり、病院の経営管理、庶務・経理、診療報酬の管理、診療材料等の購入、施設管理等の県立病院事務に従事します。
  • 主な配属先
    • 出先機関:県立病院

佐原病院/鈴木 大

異動経歴

所属

令和4年(採用)

佐原病院
質問1:あなたが採用された職種の魅力について教えてください。

 患者さんを直接診療する仕事ではありませんが、医療機関の円滑な運営にとっては欠かせない存在です。医療現場のスタッフや患者さんをサポートする役割を担い、責任とやりがいを感じながら働くことができることが魅力であると思います。

質問2:仕事の内容とやりがいを感じる瞬間について教えてください。

 私の担当している業務は、診療行為に用いられる消耗品(注射器やガーゼなど)である診療材料に関することです。毎月の請求書処理や決算処理、特に購入単価の価格については業者と交渉し、少しでも安価に診療材料を購入できるように心掛けています。その中で適正な審査を経た材料が患者の診療に使われ、怪我や病気を治療するサポートに役立っているということが私の仕事へのやりがいです。

質問3:千葉県を選んだ理由を教えてください。

 豊かな自然に囲まれて仕事に励みたいと思ったからです。私は県職員として採用される前から千葉県の自然と触れ合い、旅行や遠出をする際には千葉県を選ぶことが多くありました。私はその時から、都心にも近く、自然豊かなこの場所で仕事をしたいと思っていました。現在の勤務地周辺はとても緑が多く、仕事の休憩中に外で深呼吸をすることでとてもリラックスができるので、千葉県を選んで本当によかったと思います。

質問4:職場の雰囲気について教えてください。

 職員間のチームワークや雰囲気はとても良く、忙しい時や困った時にはいつでも声を掛けて助け合うことができて、とても働きやすい職場です。また、休憩中や勤務後にはプライベートな話題で雑談をして盛り上がったりと、職員同士が分け隔てなくコミュニケーションがとれているので、楽しく仕事を行えています。

質問5:仕事をする上で心掛けていることを教えてください。

 私が最も心掛けていることは、「振り返り、改善する」ということです。私も働き始めた当初は分からないことや、ミスをしてしまったことがありました。しかし、いったん立ち止まり、なぜそのようなことになったのかを振り返り、何をどうすれば二度と同じミスをしないかを考えました。その結果、失敗を怖がることなく、自分自身が成長するために前に進めるようになりました。

質問6:仕事の中で難しく感じていることや苦労したこと、大変だったことを教えてください。

 私が難しいと感じていたことは、医療現場に立つ医師や看護師とのコミュニケーションです。最初は話しかけていいのかすらわかりませんでしたし、話すときは緊張してしまい、思うように自分の考えを伝えることができなかったのですが、回数を重ねるごとに克服していきました。自分の意見を言うだけでなく、その根拠となるガイドラインなどの情報も用意しておくと納得のいくコミュニケーションができると思いました。

質問7:あなたの考える千葉県の魅力を教えてください。

 私の考える千葉県の魅力は、豊富な観光スポットがあることです。私が一番好きなのは、鴨川市にある水族館のシャチショーです。人間とシャチとの絆に毎回感動してしまいます。

質問8:休日や退庁後の余暇の過ごし方について教えてください。

 私はとにかく寝ることと食べることが大好きです。退庁後は、次の日の仕事に影響させないため基本的にしっかりと食事を摂り、十分な睡眠時間を確保します。休日については好物であるラーメンを食べに出かけます。ラーメンを口にすると「今週も仕事頑張って良かった。来週も頑張ろう。」という気持ちになれるので、私にとってラーメンは欠かせない存在です。

質問9:今後の目標や挑戦してみたいことなどを教えてください。

 他の県立病院の職員とさらに交流を深め、それぞれの分野での知識を身に付けたいと思います。

質問10:受験者へのメッセージをお願いします。

 千葉県の医療を支える1人として、患者さんの命を預かる場で働いており、使命感・やりがいのある仕事です。一緒に働いてみませんか。

ある一日の流れをピックアップ

8時30分

出勤

9時

請求書の処理

10時30分 現場で使用している製品の修理を業者へ依頼

12時

昼食・仮眠

13時

業者対応

14時

業者への見積依頼の電話

16時30分

メール返信、明日やることをまとめる

17時15分

退庁

「職種一覧」の選択に戻る

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課任用・試験班

電話番号:043-223-3717

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明