ここから本文です。
千葉県議会 > 議会広報 > ちば県議会だより > ちば県議会だより(No.164) > ちば県議会だより(No.164)3面
更新日:令和4(2022)年8月2日
ページ番号:312328
問 法人事業税や自動車税の税率引き下げにより本県の財政にはどのような影響が生じるのか。
答 それぞれ税率は下がるが、別途、国による譲与税や財源補填措置があるほか、最終的には地方交付税で調整されるなどにより、いずれも本県の財政に大きな影響は生じない。
問 野田市の虐待事件を受けて、DV相談窓口と児童相談所との連携状況はどうか。
答 児童虐待を発見した場合の児童相談所への通告等を徹底するよう、県および市町村のDV相談窓口に対し通知をした。
また現在「児童虐待防止緊急対策」に基づき、児童虐待担当部門とDV担当部門との機能的な連携の強化や研修の見直しなどの検討を進めている。
問 6月補正予算の児童相談所虐待防止体制強化事業の拡大により、どのような効果が期待できるのか。
答 電話相談員、児童安全確認協力員、児童虐待対応協力員の増員により、児童福祉司の負担が減り、随時の通告への素早い対応が可能になることや、専門的支援に、より注力できるようになる等の効果が期待できる。
問 高齢運転者の運転免許自主返納に対する優遇措置の取り組み状況はどうか。
答 高齢者が運転免許の返納をためらう要因には、移動手段の確保への不安等があることから、公共交通機関の運賃割引はもとより、その他のさまざまなサービスの提供についても、自治体や企業等に働き掛けを行い、高齢者が自主的に運転免許を返納しやすい環境づくりに努めている。
問 障害者雇用について、県内企業の法定雇用率の達成状況はどうか。
また、法定雇用率が未達成となっている企業への啓発はどのように行っていくのか。
答 法定雇用率を達成している県内企業は49.4%である。
未達成となっている企業に対しては、障害のある方が働く職場の見学会や相談会、企業訪問などを実施し、障害者雇用への理解を促進していく。
問 農地中間管理事業関連法が改正され、農地の集積・集約化を進めていくことが期待されるが、本年度はどのように取り組んでいくのか。
答 農地の集積・集約化を加速するには、具体的かつ実効性のある「人・農地プラン」が重要となることから、農家や市町村だけでなく、地域の実情を把握している農地利用最適化推進委員等を調整役として加え、地域での徹底した話し合いを行っていただくことにより「人・農地プラン」の作成を支援していく。
問 九十九里有料道路の陸閘は、Jアラート情報により自動閉鎖するとのことであるが、この情報伝達や電源などのバックアップについてはどのように考えているのか。
答 土木事務所に設置される統制局で、Jアラートを受信した後、光回線による有線網と衛星回線の2系統で、陸閘へ閉鎖信号を伝達する。
また、電源については、電力会社からの供給を基本としつつ、非常用電源も整備することで、停電時においても、自動的に閉鎖に必要となる電源を確保する。
問 新県立図書館等複合施設について、今後どのようなスケジュールで進めていくのか。
答 新千葉県立図書館等複合施設基本計画(原案)については、パブリックコメントの意見を踏まえ、本年秋を目途に、策定する予定である。その後は、必要な調査を実施した上で設計、工事等へと進めていく。
常任委員会では、それぞれの所管する事項の審査の参考とするため、現場に出向いて調査活動を行っています。詳しくは、ホームページをご覧ください。
HP「千葉県 常任委員会」で検索
総務防災常任委員会 令和元年6月20日(木曜日)
千葉県消防学校(市原市)、市原市総合防災センター(市原市)
市原市内に移転し、本年4月に新たに開校した千葉県消防学校と、全国で初めて市原市に配備された消防ロボットシステム部隊「スクラムフォース」を調査しました。
総合企画企業常任委員会 令和元年6月20日(木曜日)
千葉県男女共同参画センター(千葉市中央区)
本県の男女共同参画施策の推進拠点として、センターが行う相談、学習、啓発、市町村支援事業等の取り組み状況や県民が利用できる会議室、情報コーナー等の施設の整備状況を調査しました。
環境生活警察常任委員会 令和元年6月21日(金曜日)
印旛沼(佐倉市)
カミツキガメは、生態系に被害を及ぼし、かみつかれるとけがの恐れがあるため、特定外来生物に指定されています。その繁殖地の印旛沼周辺で、集中的な捕獲の取り組みを調査しました。
商工労働常任委員会 令和元年6月24日(月曜日)
株式会社恋する豚研究所(香取市)
恋する豚研究所および同敷地内にある栗源第一薪炭供給所を視察し、地域におけるビジネスモデルについて調査しました。
本会議および各種委員会は、開催当日の簡単な手続きで傍聴することができます。
詳しくは、千葉県議会ホームページの「議会からのお知らせ」をご覧いただくか、議会事務局へお問い合わせください。
※傍聴者多数の場合、入場できないことがあります。
問 本会議 TEL 043(223)2508(総務課)、委員会 TEL 043(223)2518(議事課)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明