ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年7月14日
ページ番号:598315
日時 | 令和5年7月7日(金曜日)午前9時59分~午後1時42分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第7委員会室 |
委員名 | 鈴木ひろ子委員長、松崎太洋副委員長、宍倉登委員、 関政幸委員、鷲見隆仁委員、野田宏規委員、 菊岡たづ子委員、山下洋輔委員、仲村秀明委員、 浅野ふみ子委員、榎本怜委員、田沼隆志委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
7 |
契約の締結について |
原案可決 |
受理番号 | 請願件名 |
区分 |
備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 教員の未配置を解消するための千葉県の抜本的な対策を求めることについて | 不採択 |
||||
2 |
コロナ対策および障害者施策の拡充を求めることについて |
不採択 7項 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例の施行を踏まえ、県は、基本方針策定に当たって、不登校児童生徒のおかれた状況について、さらに詳しく実態を把握していくべきと考えるが、どのように取り組んでいくのか。
A:不登校児童生徒の状況を適切に把握するためには、フリースクール等の民間団体や教育支援センターと学校による緊密な連携が重要であることから、学校が捉えた不登校児童生徒の状況を市町村教育委員会が把握し、県教育委員会と共有することで全県的な把握に努めていく。
また、不登校児童生徒から、考えや悩み等、生の声を聞くことが重要だと考えており、さらに詳細に状況を把握し、支援の取組を推進していく。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明