ここから本文です。

印刷

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年3月24日

ページ番号:749439

広報紙「北千葉道路だより(第13号)」の発行について

発表日:令和7年3月24日
県土整備部道路計画課

千葉県及び沿線市で構成する北千葉道路広報ワーキンググループにおいて、「国が開催した地元説明会の開催結果」や県が実施している「北千葉道路の土地の先買い制度」などの概要を紹介する広報紙「北千葉道路だより(第13号)」を発行します。

広報紙「北千葉道路だより(第13号)」の発行

配付方法:新聞折込(令和7年3月25日(火曜日))及び沿線市の公共施設等での配架

(※市川市、松戸市、鎌ケ谷市、白井市、船橋市、印西市、成田市、柏市、八千代市)

折込新聞社:7紙

(千葉日報社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、産経新聞社、東京新聞、日本経済新聞社)

折込範囲:北千葉道路の市川市から白井市間の沿線を中心として約3km範囲

発行部数:約20万部(新聞折込約19万部、公共施設等での配架約1万部)

内容:「国が開催した地元説明会の開催結果」や県が実施している「北千葉道路予定地の先買い制度」などの概要をお知らせします。

北千葉道路だより(第13号)表面(PDF:467.4KB)

北千葉道路だより(第13号)裏面(PDF:725.1KB)

 

【参考】北千葉道路広報ワーキンググループの概要

目的:北千葉道路(市川市から白井市)の計画及び検討状況等について、沿線住民等への

 広報活動及び意見の収集を目的とする。

構成員:千葉県、市川市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市、白井市

事務局:千葉県県土整備部道路計画課北千葉道路班

 

【参考リンク】

北千葉道路の広報活動

お問い合わせ

所属課室:県土整備部道路計画課北千葉道路班

電話番号:043-223-3124

ファックス番号:043-224-3150

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?