ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > メールマガジン > ちば男女共同参画情報マガジン > ちば男女共同参画情報マガジン-バックナンバー > ちば男女共同参画情報マガジン第330号
更新日:令和5(2023)年11月10日
ページ番号:510448
千葉県男女共同参画課2022年2月11日配信
暦の上では春となりましたが、相変わらず寒い日が続いております。しかしながら日差しだけは春らしい輝きをおびてきたようです。
新型コロナウイルスの変異株オミクロンが日本国内でも拡大しており、ますますのウイルス感染症対策が必要とされております。引き続き、手洗い・うがいの徹底、ソーシャルディスタンス、換気等に十分にご注意いただき、感染拡大を防いでいきましょう。
今回はイベントを2つと県・市町村からのお知らせを5つご紹介します。
最近の男女共同参画に関するニュースと併せてぜひチェックしてみてください。
千葉県では、男性の家事等への参加を拡大することを目的として内閣府が実施している「”おとう飯(はん)”はじめよう」
キャンペーンに賛同し、昨年度からレシピコンテスト及び料理教室を実施しています。
今年度の料理教室はオンラインにて実施し、レシピコンテスト最優秀賞レシピ及び講師を務めるパパ料理研究家、滝村雅晴さんの料理教室でも人気の家族で作るオススメメニューの2品を作ります。
応募条件は千葉県在住もしくは在勤の方で、親子でもパパだけでもご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしておりますので、是非申し込みください!
2月11日(金曜日)17時
各回5組まで(各組1名は男性(男の子)を含む)
千葉県
「おとう飯」サイト内の申し込みフォームから申し込みください。
株式会社オニオン新聞社(事務局)
電話:043-201-8811(受付時間:平日9時~18時) 又は専用サイト内のお問い合わせフォーム
千葉県ジョブサポートセンターは、主に女性や中高年齢者の方を対象に、県と国(ハローワーク)が協力して、就業に係るさまざまな支援を行う総合支援施設です。
県内で各種福祉事業所を運営している株式会社ドットラインの見学会をオンラインで開催します。
福祉業界を知り、就職の可能性を広げる絶好の機会です。ぜひご参加ください!
2月25日(金曜日)10時~12時30分
第1部 再就職支援セミナー(雇用情勢・就職事例など)
第2部 企業見学会(動画での企業・事業所の説明&求人紹介)
株式会社ドットライン
15人程度(事前予約制・参加費無料)
お申込みフォームへ必要事項をご記入の上、ご予約をお願します。
千葉県ジョブサポートセンター
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
email:chiba-job@pasona.co.jp
県では、「ちばSDGsパートナー登録制度」を創設し、SDGsの達成に向けて積極的に取り組む企業・団体等を募集しています。
登録いただくと、チーバくんを活用した県SDGsシンボルマークを名刺や会社案内などで使用することができます。
また、県ホームページで取組等を紹介させていただきます。
令和4年1月4日(火曜日)~令和4年2月28日(月曜日)
※登録時期は、令和4年2月中旬(1月受付分)及び令和4年3月中旬(2月受付分)を予定しています。
県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主など
ちばSDGsパートナー登録制度より登録申請書をダウンロードし、メールまたは郵送
〒260-8667(住所記載不要)
千葉県総合企画部政策企画課
電話:043-223-2440
E-mail:kityo03@mz.pref.chiba.lg.jp
県では、再就職を希望される中高年の方や女性の方を対象に、オンデマンド配信による「再就職支援セミナー」を実施します。
ご都合の良い時間にYouTube動画をご覧いただき、就職活動に役立つノウハウをご自身のペースで学ぶことができます。
内容は、「シニア向け」、「ミドル向け」、「女性向け」と3種類をご用意しています。事前申込の上、是非ご利用ください。
※受講後に必要な手続き(感想の提出等)を行った方には、雇用保険の求職活動証明書を発行します。
令和4年1月17日(月曜日)~令和4年3月7日(月曜日)※事前申込期限:2月28日(月曜日)
無料 ※インターネット接続料金等は受講者負担
オンデマンドセミナーの概要より内容をご確認いただき、お申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
千葉県ジョブサポートセンター
電話:043-245-9420 ファックス:043-245-9421
email:chiba-job@pasona.co.jp
2020年内閣府「災害対応力を強化する女性の視点 男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」検討委員会の座長を務め、国や自治体の防災施策にも多数関わる浅野幸子さんを講師にお招きし、男女共同参画の視点から地域の防災力向上を考える講演会です。
各地で災害が頻発する昨今、災害が発生するとどのような困難が起きるのか。なぜ防災に女性の視点が必要なのか。災害による被害をできる限り減らし、誰もが安全・安心な避難生活を送るために欠かせない男女共同参画の視点から、地域の防災力向上についてお話しいただきます。
動画共有サービス「YouTube」での配信 ※要申込
令和4年2月28日(月曜日)まで
講演:「頻発する水害・地震と感染症問題の中で考える防災 今、なぜ防災に女性の視点が必要と言われているのか」
講師:浅野 幸子さん(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表、早稲田大学・地域社会と危機管理研究所招聘研究員)
松戸市男女共同参画課・松戸市教育委員会生涯学習推進課
令和4年2月22日(火曜日)までに、申込フォーム、Eメールまたは電話にてお申込みください。住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレスをお伺いします。
講演会「頻発する水害・地震と感染症問題の中で考える防災
松戸市総務部男女共同参画課
電話:047-364-8778 ファックス:047-364-7888
email:mcsankaku@city.matsudo.chiba.jp
様々なこころの悩みを持つ方へ。
専門のカウンセラーがLINEを通じてこころに寄り添い、支援します。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などの悩みを、メッセージで気軽に相談してください。少しでも思い悩んでいること、疲れてしまった気持ちがあれば一人で抱えずお聞かせください。
18時~22時まで(受付は21時30分まで)
「いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)」からLINEアプリ内に「いのち支えるSNS@ちば」を友だち登録してください。友だち登録後に「いのち支えるSNS@ちば」のトーク画面から相談内容を送信してください。
※混雑している場合は、ご返信までお時間をいただく場合があります。また相談開始前に必ず下記ホームページから利用規約をご確認ください。
いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)
千葉県健康福祉部健康づくり支援課
電話:043-223-2668
夫・パートナー・恋人からの暴力で困っていたら、ひとりで悩まないで!
弁護士が無料で相談に応じ、法的なアドバイスをします。民事法律扶助制度も利用できます。
月曜日~金曜日 午前:9時~12時 午後:13時~16時
悩みを抱えている女性の方
担当弁護士の事務所(千葉県内各所)
※外出ができないなど、特別の事情がある場合は、電話で御相談をお受けすることも可能です。
無料(初回30分のみ。同一の問題で2回目以降の相談や事件の受任は有料)
千葉県弁護士会
千葉県弁護士会に電話で「DV問題法律相談希望」とお申し込みください。
電話:043-306-1847
ドメスティック・バイオレンス(DV)問題法律相談 千葉県弁護士会
千葉県弁護士会
電話:043-227-8431
★大学のハラスメント対策、データにこだわる 効果的だった事例を評価
2022年2月1日(朝日新聞)
☆離婚後300日以内でも「再婚夫の子」 民法改正へ法制審
2022年2月1日(日本経済新聞)
※著作権は記事掲載元にあり、リンクにつきましては、各掲載元サイト許可のもと行っております。
また、事前の予告なく記事が削除され記事が表示されないこともございますので、予めご了承ください。
掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。
メルマガの発行等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。
千葉県総合企画部男女共同参画課
■電話:043-223-2373 ファックス:043-222-0904
■Email:kyodo1@mz.pref.chiba.lg.jp
男女共同参画関連のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください