ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > 防災教育・啓発情報 > 防災教育の取り組みについて > こども防災ダウンロード > こども防災に使うことば
更新日:令和6(2024)年3月29日
ページ番号:653437
災害(目次ほか)
災害とは、暴風、豪雨、 豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火、大規模な火災などによって生じる被害のこと。
被害(P1ほか)
大雨で建物などが水につかる、強風で家の屋根が壊れる、地震で水道管が壊れるなどといった災害により生じる損害のこと。
停電(P1ほか)
強い風でたおれた木が電線を切るなど、さまざまな原因により電気の供給が止まること。
断水(P1ほか)
地震により水道管が壊れるなど、さまざまな原因により水道から水が出なくなること。
防災(P2ほか)
地震や水害などの災害に備えること。
勢力(P9)
勢力とは台風の大きさや強さのことで、大きさは強い風が吹く範囲の広さで、強さは最大風速で表します。
マイタイムライン(P16)
災害の発生に備えて、事前に作成する行動計画のこと。風水害、地震・津波のそれぞれで作成すると効果的。
全壊家屋(P21)
住家全部が壊れたり、水で流されたり、土砂に埋まってしまったり、火災で住めなくなってしまったり、といった住家の損壊がはげしく、補修により元通りに再使用することが困難なもの。
半壊家屋(P21)
住家の一部が壊れ、住家の損壊ははげしいが、補修すれば元通りに再使用できるもの。
一部破損(P21)
住家の一部が壊れているが、補修すれば元通りに再使用できるもの。
床上浸水(P21)
浸水の深さが住家の床面より高いもの。
床下浸水(P21)
浸水の深さが住家の床面より低いもの。
初期消火
消火器などにより火災が燃え広がる前に消火活動を行うことです。一般に初期消火が可能なのは、天井に火がまわるまでと言われています。天井に火が燃え移ったら速やかに逃げて下さい。
ライフライン
電気、水道、ガスに加え、鉄道の運行状況や電話やインターネットなどの通信を含むこともあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください