ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > じぶん防災 > お知らせ > お知らせ(令和6年度) > 千葉県消防学校 防災研修センター オンライン講座

ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月7日

ページ番号:744860

防災研修センター オンライン講座(令和7年3月7日から5月31日まで開催)

3本の防災講座をお好きなタイミングで受講いただけます。この機会に是非ご参加ください。

配信期間

令和7(2025)年3月7日(金曜日)から5月31日(土曜日)

配信プログラム

在宅避難の備え~食と防災~

  • 命を守る備え
  • 防災食の備え3か条
  • フェーズフリーとローリングストック
  • 災害時のトイレ対策
  • 防災ごっこ
  • 「お湯ポチャレシピ®」と「即食レシピ®」など

管理栄養士・防災士・災害食専門員 今泉 マユ子 氏

(約70分)

防災基礎講座~災害時の~心理状態とその備え

  • 防災心理学から逃げ遅れを防ぐ
  • 災害によるストレス
  • ストレスの仕組み
  • リラクセーション法
  • リラクセーション促進のための呼吸法など

救急救命士・公認心理師 月ヶ瀬 和利 氏

(約50分)

マンションにおける防災力向上セミナー

  • 防災対策の目的と方針
  • なぜ長期在宅避難になるのか
  • 直下地震から身を守る対策
  • 食事、水、トイレの備え方
  • マンションでの備え方
  • マンション防災訓練など

マンション防災士 釜石 徹 氏

(約55分)

お申込みについて

  • 研修案内記載のURL・二次元コードからお申込フォームに必要事項を記入してください。

もしくは必要事項を記入の上、下記のメールアドレスにお送りください。

【必要事項】研修名・氏名(ふりがな)・お住まい市町村・電話番号・メールアドレス

  • 登録完了後、3営業日以内に受講用URLをメールでお送りします。

メールが届かない場合にはお問い合わせください。

  • 受講用URLにアクセスしてご視聴ください。

収録済の講義動画です。配信映像の録音・録画・転用は一切禁止です。

申込・問い合わせ先

千葉県防災研修事業受託者:ANAスカイビルサービス株式会社

電話番号:0436-63-5438

ファックス番号0436-63-5439

電子メール:ml_notice_bousaikensyu(アットマーク)sbs.ana-g.com

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

費用

参加無料

申込締切

令和7年5月28日(水曜日)

視聴方法

お使いのパソコン・タブレット・スマートフォン等からご視聴いただけます。
動画視聴には、インターネット環境が必要です。
通信にかかる費用は、受講者負担になります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?