ここから本文です。
災害時や、災害の発生リスクが高まっているときに、自分や家族が「いつ」「何をするのか」などの防災行動を時系列に整理してまとめたものです。
とるべき防災行動を予め整理しておくことで、いざというときに身を守る行動をとることにつながります。
お住まいや年齢などに応じて、防災行動はそれぞれ異なります。災害が発生しても慌てずに行動できるよう、自分だけの「マイ・タイムライン」を作ってみましょう。
お使いの機器により、印刷時に印刷詳細設定(その他の設定)を押し、「印刷可能領域に合わせる」設定として印刷してください。
千葉県防災ポータルサイト「じぶん防災」では、災害への日頃からの備えや災害の仕組みなどについて解説しています。また、ちばコレchannel「防災・防犯・安全」で、雨が降り出した後の避難行動や過去の災害などについての動画を配信しておりますので、ご覧ください。
関連リンク |
※ちば県民だより令和3年6月号及び令和6年8月号では、マイ・タイムラインの作成方法などについて特集しました。 ※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください