ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年1月31日

ページ番号:726008

津波警報・津波注意報

津波警報・注意報の種類

種類

発表基準

発表される津波の高さ

数値での発表

(予想される津波の高さ区分)

発表される津波の高さ

巨大地震の場合の発表

想定される被害と取るべき行動

大津波警報

予想される津波の最大波の高さが高いところで3メートルを超える場合

  • 10メートル超

(予想される津波の最大波の高さが10メートルを超える)

  • 10メートル

(予想される津波の最大波の高さが5メートルを超え、10メートル以下)

  • 5メートル

(予想される津波の最大波の高さが3メートルを超え、5メートル以下)

巨大

巨大な津波が襲い、木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれます。
沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

津波警報

予想される津波の最大波の高さが高いところで1メートルを超え、3メートル以下の場合。

  • 3メートル

(予想される津波の最大波の高さが1メートルを超え、3メートル以下)

高い

標高の低いところでは津波が襲い、浸水被害が発生します。人は津波による流れに巻き込まれます。
沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

津波注意報

予想される津波の最大波の高さが高いところで0.2メートル以上、1メートル以下の場合であって、津波による災害のおそれがある場合。

  • 1メートル

(予想される津波の最大波の高さが0.2メートル以上1メートル以下)

(表記しない)

海の中では人は速い流れに巻き込まれ、また、養殖いかだが流失し小型船舶が転覆します。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。

※気象庁「津波警報・注意報の種類」より作成

津波警報・注意報と避難のポイント

  • 震源が陸地に近いと津波警報・注意報が津波の襲来に間に合わないことがあります。強い揺れや弱くても長い揺れを感じたときは、すぐに避難を開始しましょう。
  • 津波の高さを「巨大」と予想する大津波警報が発表された場合は、東日本大震災のような巨大な津波が襲うおそれがあります。直ちにできる限りの避難をしましょう。
  • 津波は沿岸の地形等の影響により、局所的に予想より高くなる場合があります。ここなら安心と思わず、より高い場所を目指して避難しましょう。
  • 津波は長い時間くり返し襲ってきます。津波警報・注意報が解除されるまでは、避難を続けましょう。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?