文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
生浜第265号 |
令和01年09月11日 |
非常変災等に係る臨時休業について(報告) |
生浜第356号 |
令和01年10月30日 |
非常変災等に係る臨時休業について(報告) |
その他 |
令和01年08月01日 |
「学校連携観戦チケット」等に関する説明会の開催について(通知) |
その他 |
令和01年08月01日 |
「県教委ニュースVOL.240(5月号ー1)」の発行について |
その他 |
令和01年08月01日 |
「県教委ニュースVOL.242(6月号-1)」の発行について |
その他 |
令和01年08月01日 |
「県教委ニュースVOL.243(6月号ー2)」の発行について |
その他 |
令和01年08月01日 |
「県教委ニュースVOL.245(7月号ー2)」の発行について |
その他 |
令和01年08月01日 |
「対日理解促進交流プログラム」実施に際しての協力依頼について |
その他 |
令和01年08月01日 |
「日韓学術文化青少年交流事業」による訪韓教員の推薦について(依頼) |
その他 |
令和01年08月01日 |
2019年度「自治体法務検定」の御案内について |
その他 |
令和01年08月01日 |
オリンピック・パラリンピック部局研修の実施について(通知) |
その他 |
令和01年08月01日 |
原爆死没者の慰霊並びに平和祈念の黙とうの周知方について |
その他 |
令和01年08月01日 |
国際パラリンピック委員会公認教材「I'mPOSSIBLE」の送付について |
その他 |
令和01年08月01日 |
千葉にオリンピック・パラリンピックがやってくる児童・生徒による大会開催に向けた「みんなの2020」イラスト・キャッチフレーズ作品募集 |
その他 |
令和01年08月01日 |
第2回トビタテ!グローバル教師フォーラム及びグローバル教師ポータルサイトについて(周知) |
その他 |
令和01年08月01日 |
天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に際しての学校における児童生徒への指導について(通知) |
その他 |
令和01年08月01日 |
日本財団パラリンピックサポートセンターによる障害者スポーツ振興のための「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の開催募集について(依頼) |
その他 |
令和01年08月01日 |
令和元年度御下賜金記念産業教育功労候補者の推薦について(依頼) |
その他 |
令和01年08月01日 |
令和元年度全国山岳遭難対策協議会について(依頼) |
その他 |
令和01年08月19日 |
「アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2019」の開催について |
その他 |
令和01年08月19日 |
「オリンピック・パラリンピックを活用した教育推進月間」実施要綱について |
その他 |
令和01年08月19日 |
「県教委ニュースVOL.241 (5月号-2)」の発行について |
その他 |
令和01年08月19日 |
全国戦没者追悼式の実施について |
その他 |
令和01年08月19日 |
第9回「キャリア教育推進連携表彰」の募集について |
その他 |
令和01年08月19日 |
東京2020みんなのスポーツフェスティバルについて(依頼) |
その他 |
令和01年08月19日 |
令和元年度安全登山指導者研修会の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年08月27日 |
「県教委ニュースVOL.246(8月号-1)」の発行について |
その他 |
令和01年08月27日 |
令和元年度「思春期講演会」の開催について |
その他 |
令和01年08月28日 |
千葉県循環型社会形成推進功労者等表彰(循環型社会形成推進功労者)における被表彰候補者の推薦について(依頼) |
その他 |
令和01年09月20日 |
「ちばっ子の学び変革」推進事業研究指定校公開研究会2次案内について(依頼) |
その他 |
令和01年09月20日 |
「学校イベントカレンダー」の作成について(依頼) |
その他 |
令和01年09月20日 |
「県教委ニュースVOL.247(8月号-2)の発行について |
その他 |
令和01年09月20日 |
「県教委ニュースVOL.248(9月号-1) |
その他 |
令和01年09月20日 |
御即位当日における祝意奉表について(通知) |
その他 |
令和01年09月20日 |
公益財団法人日本骨髄バンクによる「語りべ」の派遣について(通知) |
その他 |
令和01年09月20日 |
第13回全国高校生食育王選手権大会の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年10月28日 |
I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル)アワードの国内募集開始について |
その他 |
令和01年10月28日 |
「海洋教育パイオニアスクールプログラム」の募集について(依頼) |
その他 |
令和01年10月28日 |
「県教委ニュースvol.250(10月号ー1)」の発行について |
その他 |
令和01年10月28日 |
「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラムについて(依頼) |
その他 |
令和01年10月28日 |
2019年度「学校における男女共同参画研修」の開催について(通知) |
その他 |
令和01年10月28日 |
安全で安心なまちづくり旬間に関するポスターについて(送付) |
その他 |
令和01年10月28日 |
即位礼正殿の儀、祝賀御列の儀等に伴う協力について |
その他 |
令和01年10月28日 |
即位礼正殿の儀、祝賀御列の儀等に伴う協力について(要請) |
その他 |
令和01年10月28日 |
即位礼正殿の儀当日における祝意奉表について(通知) |
その他 |
令和01年10月28日 |
第14回教育実践・宮城教育大学賞の募集について(依頼) |
その他 |
令和01年10月28日 |
令和元年度安全登山サテライトセミナー(東京)の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年10月28日 |
令和元年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究協議会の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年11月08日 |
令和元年版千葉県教育便覧の配付計画(無償・有償)について |
その他 |
令和01年11月25日 |
「がんばろう!千葉」キャンペーンの実施に伴う協力について(依頼) |
その他 |
令和01年11月25日 |
「県教委ニュースvol.251(10月号ー2)」の発行について |
その他 |
令和01年11月25日 |
「県教委ニュースvol.252(11月号-1)」の発行について |
その他 |
令和01年11月25日 |
スーパーサイエンスハイスクール公募説明会について(依頼) |
その他 |
令和01年11月25日 |
ローマ法王来日に伴う協力について |
その他 |
令和01年11月25日 |
東京2020オリンピック観戦チケット第2次抽選販売に係る観戦促進PRチラシの配付について |
その他 |
令和01年11月25日 |
民族共生象徴空間(愛称:ウポポイ)への修学旅行等の実施について |
その他 |
令和01年12月24日 |
2020年度教員南極派遣プログラムの公募について(依頼) |
その他 |
令和01年12月24日 |
「県教委ニュースvol.253(11月号-2)」の発行について |
その他 |
令和01年12月24日 |
「県教委ニュースvol.254(12月号ー1)の発行について |
その他 |
令和01年12月24日 |
2020年度初等中等教育教職員招へい事業に係る中国・韓国・タイ・インド教職員の受入れについて(依頼) |
その他 |
令和01年12月24日 |
データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リーフレットの送付について |
その他 |
令和01年12月24日 |
子供の農山漁村体験活動に係わる手引きの送付について(通知) |
その他 |
令和01年12月24日 |
未来を拓く「学び」プロジェクト 令和元年度シンポジウムの開催について(依頼) |
その他 |
令和01年12月24日 |
令和2・3年度金融教育研究校及び金銭教育研究校の推薦について(依頼) |
その他 |
令和01年12月24日 |
令和2年度「世界との対話と協働:アジア・オセアニア高校生フォーラム」における発表希望者の募集について(依頼) |
その他 |
令和01年12月24日 |
令和2年度ドイツ連邦共和国政府による高等学校生徒等招へい事業の参加者募集について(依頼) |
その他 |
令和02年01月07日 |
「県教委ニュースVOL.239(4月号)」の配信について |
その他 |
令和02年01月07日 |
元号の制定について(通知) |
その他 |
令和02年02月05日 |
「県教委ニュースVOL.239(4月号)」の配信について |
その他 |
令和02年02月25日 |
「「世界津波の日」2019高校生サミットin北海道」について(依頼) |
その他 |
令和02年02月25日 |
『障害のある職員の活躍しやすい環境整備としての「職場支援員」及び「相談窓口」の設置に関する要綱』の制定等について |
その他 |
令和02年02月27日 |
河川水難事故防止に係る国土交通省の取組について(依頼) |
その他 |
令和02年02月27日 |
平成30年度学校への報道機関等の取材等の状況調査について(依頼) |
その他 |
令和02年03月13日 |
千葉県ホームページ掲載「県立学校NOW」の削除等について(依頼) |