文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
小見川第191号 |
令和01年06月21日 |
令和元年度運動能力証交付申請について(報告) |
小見川第295号 |
令和01年10月29日 |
令和元年度食に関する指導の全体計画及び年間指導計画の提出について(提出) |
小見川第342号 |
令和01年12月25日 |
介護員養成研修事業変更届 |
小見川第380号 |
令和02年02月04日 |
介護職員初任者研修事業報告書 |
小見川第407号 |
令和02年03月05日 |
平成31年度「語学指導等を行う外国青年招致事業」に係る外国語指導助手の派遣等について(報告) |
小見川第408号 |
令和02年03月05日 |
平成31年度「語学指導等を行う外国青年招致事業」に係る外国語指導助手の派遣等について(報告) |
小見川第409号 |
令和02年03月05日 |
平成31年度「語学指導等を行う外国青年招致事業」に係る外国語指導助手の派遣等について(報告) |
小見川第453号 |
令和02年03月16日 |
令和2年度「語学指導等を行う外国青年招致事業」に係る外国語指導助手の派遣等について(提出) |
その他 |
平成31年04月05日 |
政治や選挙権等に関する副教材「私たちが拓く日本の未来」の平成31年度入学者等における配付対象生徒数等に関する調査について(依頼) |
その他 |
平成31年04月09日 |
平成31年度中堅体育指導者研修会の開催について(依頼) |
その他 |
平成31年04月18日 |
平成31年度学校体育実技(武道)認定・指導者養成講習会について |
その他 |
令和01年05月07日 |
保健体育科における武道の安全管理の徹底について(通知) |
その他 |
令和01年05月09日 |
食育授業等協力校募集について(依頼) |
その他 |
令和01年05月10日 |
水泳等の事故防止について(通知) |
その他 |
令和01年05月10日 |
中・高等学校の英語教師及び小学校教師の英語力の強化について(依頼) |
その他 |
令和01年05月15日 |
「県教委ニュースVOL.240(5月号ー1)」の発行について |
その他 |
令和01年05月20日 |
国際パラリンピック委員会公認教材「I'mPOSSIBLE」の送付について |
その他 |
令和01年05月24日 |
国際パラリンピック委員会公認教材「I’mPOSSIBLE」の送付について(依頼) |
その他 |
令和01年05月29日 |
令和元年度食に関する指導事業・地区別研究協議会の実施について(通知) |
その他 |
令和01年05月30日 |
成年年齢引下げによる消費者教育推進に向けた研修(依頼) |
その他 |
令和01年05月30日 |
令和元年度「食育月間」における食育の推進について(依頼) |
その他 |
令和01年06月03日 |
令和元年度音声教材普及推進会議の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年06月04日 |
「情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~」の動画教材等について |
その他 |
令和01年06月10日 |
第25回参議院議員通常選挙に向けての主権者教育等の充実及び周知啓発に対する協力依頼について |
その他 |
令和01年06月10日 |
令和元年度千葉県環境教育モデル校の募集について(依頼) |
その他 |
令和01年06月11日 |
「情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~」の動画教材等について(周知) |
その他 |
令和01年06月17日 |
「女子中高生夏の学校2019~科学・技術・人との出会い~」の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年06月19日 |
第7回白川静香漢字教育賞の実施について(依頼) |
その他 |
令和01年06月19日 |
令和元年度千葉県福祉教育研究大会の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年06月24日 |
令和元年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールの実施に伴う協力依頼について |
その他 |
令和01年07月01日 |
「若年層への消費者教育の推進に関するアクションプログラム」に基づく取組について(依頼) |
その他 |
令和01年07月10日 |
日本語指導の推進に関する法律の施行について(通知) |
その他 |
令和01年07月16日 |
オンライン学習ソフト(千葉県英語トレーニング)検証の協力について(依頼) |
その他 |
令和01年07月16日 |
令和元年度学校空手道実技指導者講習会の開催について(依頼) |
その他 |
令和01年07月17日 |
東京2020高校生英語スピーチコンテストについて(依頼) |
その他 |
令和01年09月05日 |
令和2年度文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)実施希望校募集について(通知) |
その他 |
令和01年09月17日 |
「千葉県英語の学力状況調査」の実施及び事後の取扱いについて(依頼) |
その他 |
令和01年10月11日 |
東京2020高校生英語スピーチコンテストの応募期間等の変更について |
その他 |
令和01年10月15日 |
消費者教育推進のための「社会への扉」活用研究授業について(依頼) |
その他 |
令和01年10月15日 |
第54回千葉県学校ダンス研究発表会の会場変更について(通知) |
その他 |
令和01年11月12日 |
高校生食育リーフレット「自分の食事を自分でデザインしよう!」について(通知) |
その他 |
令和01年11月29日 |
データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リーフレットの送付について |
その他 |
令和01年12月10日 |
高等学校等におけるメディアを利用して行う授業に係る留意事項について(通知) |
その他 |
令和01年12月16日 |
令和2・3年度金融教育研究校及び金銭教育研究校の推薦について(依頼) |
その他 |
令和01年12月17日 |
令和元年度英語教育実施状況調査の実施について(依頼) |
その他 |
令和01年12月19日 |
当庁が配布したエネルギー教育用教材キットの取扱いについて(配慮のお願い) |
その他 |
令和02年01月17日 |
第11回租税教育推進関係省庁等協議会総会における合意確認事項の周知について(周知) |
その他 |
令和02年01月28日 |
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の聖火リレー及び関連事業への児童生徒の参加について |
その他 |
令和02年02月12日 |
令和2年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールの実施に伴う協力依頼について |
その他 |
令和02年02月25日 |
消費者教育教材「オトナ社会へのパスポート」テキスト及び指導者向け手引書の配布について |
その他 |
令和02年03月04日 |
令和2年度(第61回)科学技術週間について(依頼) |
その他 |
令和02年03月16日 |
政治や選挙権等に関する副教材「私たちが拓く日本の未来」の令和2年度入学者等におけ配付対象生徒数等に関する調査について |
その他 |
令和02年03月19日 |
「千葉県英語の学力状況調査」の実施について(通知) |
その他 |
令和02年03月27日 |
出張授業「EUがあなたの学校にやってくる」の開催について(通知) |
その他 |
令和02年03月31日 |
外国語の目標を達成するための学習指導要領「授業は英語で行うことを基本とする」ことの確実な実施について(依頼) |