人事 |
組織・定員 |
研修 |
非常勤職員 |
服務一般 |
三六協定 |
服務(療養休暇及び休職) |
服務(コンプライアンス) |
服務(運転関係職員報告) |
給与一般 |
健康診断 |
共済組合・互助会 |
歳入・歳出予算決算額調書 |
公有財産(使用許可・借受契約等 更新 関係) |
公有財産(一般) |
庁舎管理 |
物品一般 |
公用車関係 |
行政文書開示請求関係 |
文書関係 |
歳入証拠書類(5年保存) |
分担金 |
歳出証拠書類(5年保存) |
庶務一般 |
定期監査 |
安全衛生管理 |
行政対象暴力 |
個人情報保護 |
パソコン関係(通知・照会等) |
危機管理 |
千葉県ホームページ関係 |
雑件 |
工事関係 |
契約関係 |
会計関係 |
農地法関係 |
農地法第4・5条の規定による許可申請書 |
農地法第4・5条許可指令決裁書 |
農地法の規定による取下・取消・許可処分の証明等 |
農地法の許可を要しない土地の証明について |
農地等転用審査会設置要領 |
耕作放棄地対策 |
農地法第4・5条の規定による許可相当一覧の提出 |
農業委員会交付金等交付事業 |
農業振興地域整備計画(銚子市) |
農業振興地域整備計画(旭市) |
農業振興地域整備計画(匝瑳市) |
地域グリーン・ブルーツーリズム関係 |
トレーサビリティ関係 |
農業経営基盤強化促進事業 |
農地移動適正化あっせん事業 |
農地中間管理事業 |
農業経営基盤強化促進功績者 |
農地流動化 |
農産物販売促進 |
農林関係事業連絡調整会議 |
ちばエコ農産物販売協力店 |
遊休農地再生運動関係 |
耕作放棄地等再生事業関係 |
農政関係 |
国有農地関係 |
農商工連携関係 |
米消費拡大総合対策事業 |
イベント情報 |
千葉県地域ブランド化推進事業 |
ちばの農林水産物品質向上推進事業 |
千葉の農林水産物輸出促進事業 |
輸出関係 |
農業経営多角化支援事業 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(スマート農業推進型) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業追加募集分事前協議 |
平成31年度「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業事前協議 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 産地戦略・再整備計画・生産性向上計画 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート1) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート2) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート3) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート4) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート5) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート6) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市スマート7) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力13) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力14) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 1) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム1) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム2) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム3) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム4) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム5) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 2) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム6) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム7) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム8) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム9) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(旭市リフォーム10) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 3) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 4) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 5) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 6) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 7) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 8) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 9) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 10) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 1 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 2 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 3 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 4 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 5 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 6 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 7 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 8 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 9 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 10 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 11 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 12 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 13 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 14 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 15 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 16 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 17 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 18 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 銚子市 19 |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 12) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 匝瑳市(生産力1) |
「輝け!ちばの園芸」j次世代産地整備支援事業 匝瑳市(スマート農業) |
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業 旭市(生産力 11) |
新「輝け!ちばの園芸」産地整備支援事業 匝瑳市 3 |
食育関係綴 |
食育関係綴2 |
食品表示法関係綴(生鮮食品品質表示等) |
食品表示法関係綴(巡回指導) |
卸売市場関係綴 |
農事組合法人関係 |
経営所得安定対策 |
飼料用米等拡大支援事業 旭市 |
飼料用米等拡大支援事業 匝瑳市 |
飼料用米等拡大支援事業 |
需要に応じた米生産の推進 |
地域農業再生協議会関係 |
経営所得安定対策等推進事業 |
飼料用米・加工用米等流通加速化事業 |
飼料用米・加工用米等流通加速化事業 旭市 |
飼料用米・加工用米等流通加速化事業 匝瑳市 |
企画振興課所掌事業等担当者会議 |
園芸農産関係事業実施希望調査 |
園芸用廃プラスチック処理対策推進事業 |
主要農作物種子対策事業 |
農産物検査法 |
生産振興課所管事業のうち農業事務所が行う事業の事務処理要領 |
生産振興課主催企画振興課担当者会議 |
園芸生産拡大支援事業 |
「ちばエコ農業」産地指定・栽培計画書等登録関係 |
「ちばエコ農産物」認証関係 |
持続性の高い農業生産方式導入計画の認定関係 |
植物防疫 |
農薬適正使用 |
GAP関係 |
土壌、肥料関係 |
千葉県環境保全型農業直接支払交付金 |
野生鳥獣関係 |
獣害と戦う農村集落づくり事業 |
鳥獣被害防止総合対策交付金 |
園芸農産調査関係 |
農産物放射性物質調査 |
種苗法・原種・苗木配付関係 |
「環境にやさしい農業」推進事業 |
「環境にやさしい農業」技術導入支援(展示ほ、検討会) |
環境にやさしい農業(総括) |
「環境保全型農業」ロゴマーク(ちばエコ・エコファーマー・ちばGAP)について |
チャレンジ!「ちばの夏野菜」安定供給支援事業 |
千葉の植木伝統技術継承事業 |
新しい園芸産地づくり支援事業 |
園芸施設等の災害対応指導関係 |
省エネ対策関係 |
野菜の産地強化計画 |
県単補助事業の利用状況報告 |
国庫補助事業財産処分承認基準 |
施設園芸等燃油価格高騰対策 |
農業用ハウス強靭化緊急対策事業 |
野菜関係 |
野菜指定産地・価格安定事業等 |
花植木関係 |
早期成園・省力化のためのナシ改植促進事業 |
畑作構造転換事業 |
産地活性化総合対策事業 |
強い農業づくり交付金改善状況報告(旭市) |
強い農業づくり交付金 総括 |
産地パワーアップ事業 総括 |
産地パワーアップ事業 実施状況報告 |
農産産地支援事業 |
農産産地支援事業 旭市 |
次世代施設園芸拡大支援事業関係 |
ケブカトラカミキリ被害拡大防止事業 |
放射能関係 |
食糧法 |
農林業制度資金(総括) |
農林業制度資金(近代化資金) |
農業改良資金 |
農業改良資金償還関係 |
畜産関連資金融資関係 |
特別融資制度推進会議 |
さわやか畜産総合展開事業 |
地域畜産総合支援体制整備事業 |
畜産環境対策事業 |
飼料生産拡大整備支援事業 |
畜産クラスター関連事業 |
園芸調査関係 |
家畜商免許 |
市原乳牛研究所 |
家畜排せつ物法関係 |
飼料増産関係 |
雑件 |
BSE関連 |
堆肥関係 |
衛生関係 |
放射能汚染関係 |
養蜂関係 |
各種地域団体 |
畜産担当者会議 |
飼料安全法関係 |
畜産農家実態調査 |
家畜人工授精講習会 |
畜産関係事業希望調査 |
畜産協会事業 |
新規就農関係 |
農業次世代人材投資事業関係 |
新規就農相談センター |
農の雇用事業 |
経営体育成支援事業 |
人・農地プラン(地域農業マスタープラン) |
集落営農 |
農業次世代人材投資事業に係る実施要領・要綱等 |
表彰関係 |
農業機械 |
ホームページ更新関係 |
農業労働力確保対策 |
普及指導員研修 |
普及技術員研修 |
普及指導員試験 |
普及指導計画 |
普及指導計画(評価) |
現地課題調査研究 |
水稲 |
作物一般 |
野菜 |
花き |
畜産 |
気象・公災害 |
土壌・肥料 |
農薬の安全・適正使用指導関係 |
スマート農業関係 |
採種ほ |
水稲作柄安定対策事業 |
集落営農加速化事業 |
普及活動強化推進事業(産地課題・県域課題) |
旭市 |
匝瑳市 |
試験研究との連携 |
担い手支援課関係 |
制度資金(一般) |
経営体育成事業 |
農業経営体育成セミナー関係 |
青年農業者等スキルアップ研修 |
農業士・指導農業士新規認証関係 |
その他担い手関係 |
認定農業者関係 |
男女共同参画関係 |
農山漁村の担い手のパートナーシップ推進事業 |
ちば新農業人サポート事業 |
ちば新農業人サポート事業(農家後継ぎ等就農啓発事業 旭農高) |
千葉県立農業大学校関係 |
旭農業高校教育連携 |
情報システム関係 |
普及情報活動(普及だより・成果集) |
その他情報 |
会計関係 |
補助金交付申請書 |
実績報告書 |
道路工事協議関係 |
他部局協議関係 |
他機関協議関係 |
工事執行関係 |
見積関係 |
工事関係(東総台地2期) |
計画変更関係(仁玉川地区) |
補助金交付申請書(仁玉川地区) |
工事関係(仁玉川地区) |
実績報告書(仁玉川地区) |
申請関係(仁玉川地区) |
執行関係(仁玉川地区) |
工事関係(大布川地区) |
補助金交付申請書(大布川) |
協議書(大布川) |
計画変更関係(大布川地区) |
補助金交付申請書(野田地区) |
執行関係(新堀川地区) |
実績報告書(野田地区) |
実績報告書(大布川地区) |
見積関係 |
残事業費改訂調書(大布川) |
予算要求調書(大布川) |
工事関係(新堀川) |
実績報告書(新堀川地区) |
申請関係 |
事業執行関係 |
補助金交付申請書(飯岡西部地区) |
実績報告書 |
協議書(飯岡西部地区) |
農業経営高度化支援事業(ソフト) |
計画変更関係 |
役員就退任届 |
土地改良区 |
定款変更認可 |
検査 |
滞納処分認可申請 |
土地改良区統合整備計画 |
東総用水土地改良区検査関係 |
干潟土地改良区検査関係 |
大利根土地改良区検査関係 |
法手続関係 |
法令関係綴 |
土地改良事業資金 |
資金借入申込書 |
農家負担金軽減支援対策事業関係 |
占使用許可受台帳 |
境界確定申請 |
占使用許可申請 |
他目的使用許可 |
原形変更工事承認 |
土地改良財産譲与 |
土地改良財産管理 |
土地改良財産他目的使用承認 |
登記済証 |
税務署事前協議 |
用地関係綴 |
収用証明書 |
地域水利施設ストックマネジメント事業 |
農業集落排水事業 |
補助金 |
農地耕作条件改善事業 |
農村地域防災減災事業 |
農道整備事業(保全対策型) |
災害関係 |
調査関係 |
条例・要綱・要領 |
県単調査 |
新規採択 |
水利権 |
管理体制整備計画書 |
管理体制整備促進事業 |
補助金 |
取水月報 |
契約 |
検査 |
消防設備点検結果 |
契約 |
配水月報報告 |
配水計画 |
電気保安 |
巡視点検報告 |
予算関係 |
土地改良施設管理関係予算要求資料 |
会計検査 |
施設運転管理 |
修繕見積依頼 |
修繕執行関係 |
見積結果 |
調査・照会 |
土地改良施設維持管理適正化事業 |
通水開始 |
機種選定審査会 |
土地改良施設維持管理協議会 |
協議関係 |
交付申請・実績報告等 |
交付金関係 |
各種通知関係 |
要綱・要領関係 |
中山間地域等直接支払交付金等関係 |
各市及び土地改良区 |
補助金 |
震災対策農業水利施設整備事業 |
契約関係 |
農業水利施設保全合理化事業 |
通知関係 |
中山間地農業ルネッサンス事業関係 |
農業農村整備事業管理計画 |
公共事業事後評価 |
水利施設保全高度化事業 |
補助金交付申請書 |
農地耕作条件改善事業 |
実績報告書 |
繰越調書 |
協議書 |
計画変更関係 |
その他 |
見積関係 |
基盤整備関連経営体育成等促進計画達成状況報告書関係綴り |
契約関係 |
経営体育成促進事業実施状況報告書関係綴り |
換地関係 |
一時利用指定調書 |
町有地・国有地編入申請書 |
事業計画変更 |
|