平成30年度
>
課の一覧
>知事部局 農林水産部 香取農業事務所
平成30年度 知事部局 農林水産部 香取農業事務所
人事
非常勤職員関係
交通事故・違反関係
組織・定員
給与関係
服務関係
研修関係
健康管理
衛生管理
男性職員の育児休業等取得状況報告
共済・互助会関係通知
再任用職員関係
生協関係
予算要求書
歳入歳出決算書
土地改良事業負担金(分担金)
歳出証拠書類
会計検査関係
公有財産関係
行政財産使用許可関係
庁舎管理
PCB関係
公用車関係
備品関係
共通消耗品関係
公用自転車関係
下請業者選定通知書
指名業者選定審査会
工事関係
入札・契約関係
入札参加資格委員会
行政文書開示関係
文書事務関係
行政不服審査法関係
雑件
財務事務関係
庶務一般
監査関係
エコオフィスプラン
個人情報関係
行政対象暴力対策関係
調査報告関係
源泉徴収関係
安全運転管理者関係
市町村負担金関係
防災関係
危機管理
情報系ネットワーク
情報セキュリティ関係
機構集積協力金交付事業
地域農地利用集積推進関係
農用地利用配分計画関係
国有財産関係綴
JAS法関係
農事組合法人関係綴
卸売市場法関係綴
農産物の販売促進・流通対策関係
千葉の農林水産物輸出支援事業
千葉県地域ブランド化推進事業
千葉の農林水産物輸出環境整備事業
食育関係
知事賞関係
集落営農(全般)
グリーン・ブルーツーリズム関係綴
集落営農加速化事業
耕作放棄地関係調査・報告綴
耕作放棄地総合対策事業
事業実績・概要
ホームページ関係
米トレーサビリティ制度関係綴
人・農地プラン(地域農業マスタープラン)
企画振興雑件
農山漁村6次産業化対策事業関係
有害鳥獣対策関係
農林水産物品質向上推進事業
地域農林業振興方針関係
農業経営多角化支援事業
農地関係綴
開発行為関係
農地法申請取り下げ綴
農地法処分取り消し綴
農地法の許可を要しない土地の証明綴
農地法許可後の計画変更承認綴
農地法第4条許可処分綴
農業振興地域整備計画関係綴
農業委員会等関係綴
境界確定事務関係綴
違反転用防止対策関係綴
農業振興地域整備計画変更事務(多古町)
農業振興地域整備計画変更事務(香取市)
農地法一時転用の期間延長
農地法第5条許可処分綴
農業振興地域整備計画変更事務(東庄町)
農業委員会交付金等交付事業
農業委員会交付金
農地利用最適化交付金事業
営農型太陽光発電設備用地に係る農地法5条の許可
農業振興地域整備計画変更事務(神崎町)
経営体育成関係事業の実施希望調査
農業経営基盤強化促進対策(全般)
担い手・農地利用実態調査
利用権設定及びワン・スリー運動
新規就農相談センター設置
担い手確保・経営強化支援事業
被災農業者向け経営体育成事業
経営体育成支援事業
農地移動適正化
農業次世代人材投資事業(開始型)
農業次世代人材投資事業(準備型)
農業雇用労働力対策就業環境整備事業
農福連携
地域農業再生協議会
米の需給調整
飼料用米等拡大支援事業
飼料用米・加工用米等流通加速化事業
経営所得安定対策(総括)
経営所得安定対策等推進事業
農業改良資金
農業改良資金(収納・督促)
農業改良資金滞納調査
農業近代化資金
農業近代化資金受付簿
資金全般
農業制度資金貸付後調査
農業経営基盤強化資金等
農業経営負担軽減支援資金
畜産特別資金
青年等就農資金
農産振興
水稲
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(総括)
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(生産力強化支援型)
「輝け!ちばの園芸」次世代産地整備支援事業(リフォーム支援型)
園芸生産拡大支援事業
園芸振興
園芸振興2
園芸振興3
特産作物
野菜指定産地
農業機械・農作業安全対策関係
産地パワーアップ事業(国庫補助事業)
産地パワーアップ事業(国庫補助事業)香取市森戸地区
産地パワーアップ事業(国庫補助事業)香取市篠原新田地区
産地パワーアップ事業(国庫補助事業)香取市川頭地区
農産調査
農産物検査法関係綴
食糧法に基づく立入検査
農産産地支援事業
施設園芸等燃油価格高騰対策
園芸施設省エネルギー化推進事業(利用状況等報告)
早期成園・省力化のためのナシ改植促進事業(大苗育苗ほ場の設置)
原種配付事業
農業保険等への加入推進
花粉交配用蜜蜂安定確保体制整備(需給調査)
農業用ハウス強靭化緊急対策事業
畑作構造転換事業
環境保全型農業全般
「環境にやさしい農業」推進事業
千葉県「環境にやさしい農業」ロゴマーク関係
エコファーマー全般
エコファーマー導入計画申請書・認定書
ちばエコ農業の推進(総括)
ちばエコ農産物栽培計画登録
ちばエコ農産物に係る認定申請書受理・現地審査及び認証
農薬取締法
農薬取締法2
農薬取締法に基づく立入検査
植物防疫
植物防疫2
有害鳥獣対策
園芸用廃プラスチック処理対策推進事業
土壌肥料
環境保全型農業直接支払交付金1
環境保全型農業直接支払交付金2
農産物等の放射性物質検査
生産工程管理(GAP)
生産工程管理(GAP)2
生産工程管理(GAP)3
預託牛
家畜商免許
肉用牛
酪農
養豚
養鶏
養蜂
畜産共進会
飼料
飼料用米・稲WCS関係
家畜衛生
畜産一般
地域畜産総合支援体制整備事業
畜産クラスター関連
畜産環境保全対策地域推進会議
家畜排せつ物法
堆肥利用促進ネットワーク
千葉県畜産振興事業(さわやか畜産総合展開事業)
農業改良普及指導計画
普及指導5か年計画
現地課題調査研究
担い手支援課関係
普及指導員研修
普及活動強化事業(さつまいも)
普及活動強化推進事業(やまといも)
普及活動強化推進事業(こかぶ)
集落営農加速化事業関係綴
環境保全型農業
水稲作柄安定対策調査
土壌・肥料
植物防疫
農薬の安全・適正使用指導
気象・公災害
試験研究機関との連携
スマート農業
香取市
多古町
東庄町
かとり農業協同組合
作物(水稲)関係
作物(大豆・落花生・麦・その他)
作物(農業共済関係)
野菜
果樹
花き
畜産
畜産2
経営
新規就農支援対策
認定就農者関係
ちば新農業人サポート事業
いきいき帰農者等支援事業
力強い担い手育成事業綴
農業経営体育成セミナー事業
農業経営体育成セミナー事業2
青年農業者等スキルアップ研修
農業青年団体・農業研究会
農業士等認証事業
農業士活動
指導農業士活動
千葉県立農業大学校
生活関係(総括・生活経営)
農産物利活用
農村女性対策
農山漁村の担い手のパートナーシップ推進事業
普及だより・成果集
表彰関係
全国農業改良普及支援協会
実績報告書(府馬地区)
補助金交付申請書(府馬地区)
検査関係(府馬地区)
見積(府馬地区)
換地関係(府馬)
農業経営高度化支援事業(府馬地区)
協議・申請書(両総多古支線)
身分証明書(両総多古支線)
検査関係(両総多古支線)
補助金交付申請書(両総多古支線)
実績報告書(両総多古支線)
通知等(両総多古支線地区)
残事業費改定(両総多古支線地区)
協議関係(浄向川地区)
見積り(浄向川地区)
検査関係(浄向川地区)
補助金交付申請関係(浄向川)
契約関係(香北第2地区)
検査関係(香北第2地区)
協議関係(香北第2地区)
実績報告書(農地防災事業)
補助金交付申請書(農地防災事業)
残事業費改訂調書(農地防災事業)
予算要求(農地防災事業)
工事及び委託関係
調査関係
設計・積算関係通知
調査・参考送付(設計・積算)
基礎単価
換地事務要領・積算
営繕単価、積算基準
補助金交付申請書(森戸地区)
実績報告書(森戸地区)
協議・申請書(森戸地区)
見積(森戸地区)
換地(森戸地区)
身分証明書(森戸)
検査(森戸)
促進計画達成状況報告(森戸地区)
通知等(森戸地区)
見積もり(香北第3地区)
協議・申請関係(香北第3地区)
検査関係(香北第3地区)
補助金交付申請書(香取市東部地区)
身分証明書(香取市東部地区)
占用申請(香取市東部地区)
協議 申請関係(香取市東部地区)
実績報告書
許可申請書(香取市東部地区)
補助金交付申請書(堀之内地区)
協議・申請書(堀之内地区)
見積(堀之内地区)
換地(堀之内地区)
建設工事安全対策委員会
災害復旧事業
維持管理適正化事業
地域農業水利施設ストックマネジメント事業
経営体育成促進換地等調整事業
農業基盤整備促進事業
多面的機能支払交付金
土地改良施設PCB廃棄物処理促進対策事業
農地耕作条件改善事業
水利施設等保全高度化事業(簡易整備型)
農業水路等長寿命化・防災減災事業
土地改良施設突発事故復旧事業
県単調査
農業農村整備事業管理計画関係
水質汚濁調査
農業基盤整備情報基礎調査
農業農村整備事業関係
調査・雑件綴り
ため池一斉点検調査綴り
土地改良施設維持管理
農業水利施設台帳(基幹・地域)
畑地かんがい用水利用産地づくり調査
春秋叙勲及び褒章推薦
実績報告書(災害復旧)
通知等
要綱・要領
災害応急対策 細目協定
災害防止関係
多面的機能支払交付金
定款変更
役員の就退任届
土地改良区検査関係(通知文等)
滞納処分認可
土地改良事業計画専門技術者
住基ネッと各種記録等
土地改良区統合整備
土地改良財産譲与
原形変更工事承認申請
占用協議
資金借入申込
北総東部用水施設維持管理事業(予算要求資料)
北総東部用水施設維持管理事業
自家用電気工作物関係
維持管理適正化事業
用地取得台帳
補償契約書及び土地賃貸契約書
土地関係登記嘱託書
税務署事前協議書及び証明
用地事務関係(照会・調査)
管理関係
協定
地図訂正
取水量報告
ストックマネジメント事業関係
土地改良事業計画書
計画審査会
各種協議
採択申請
事業採択通知
予算関係
その他申請書類
工事検査
委託業務検査
土地改良施設PCB廃棄物処理促進対策事業
協議
通知等(指導管理課)