出納関係 |
情報システム関係 |
庶務関係 |
歳出証拠書類 |
歳出証拠書類(平成31年3月) |
文書事務・文書システム |
照会・報告 |
照会・報告2 |
照会・報告3 |
照会・報告4 |
照会・報告5 |
照会・報告6 |
研修 |
国費関係 |
機種等選定・委託事業等指名業者選定委員会 |
非常勤職員関係 |
人事関係 |
健康管理関係 |
行革関係 |
組織関係 |
通知等2 |
各種計画関係 |
各種計画関係2 |
個人情報関係 |
健康管理関係(過重労働) |
ワークライフバランス関係 |
子ども手当(つなぎ法・特措法)国交付金(当年度分概算交付申請) |
子育て世帯臨時特例給付金【精算報告】 |
子育て世帯臨時特例給付金に関する通知 |
児童手当(子ども手当)_DV関係 |
児童手当(施設入所等児童関係) |
児童手当関係文書(一般的事項) |
児童手当関係例規綴 |
児童手当県負担金(当年分交付(変更交付)申請) |
児童手当県負担金(前年分実績報告) |
児童手当国交付金(当年度分概算交付申請) |
児童手当国交付金(当年度分精算交付申請) |
児童手当国交付金(前年度分実績報告) |
児童手当支払状況報告 |
児童手当支給状況報告 |
児童手当事務指導監査 |
児童手当等交付金(過年度分実績報告の訂正) |
児童手当等県負担金(過年度分実績報告の訂正) |
次世代育成支援行動計画 |
次世代育成支援行動計画策定関係 |
千葉県次世代育成支援対策推進本部関係 |
次世代育成支援対策千葉県協議会関係 |
審査請求 |
(財)日本生命財団助成関係 |
(財)日本宝くじ協会関係 |
その他助成事業 |
地域少子化対策重点推進交付金 |
地域少子化対策重点推進交付金2 |
地域少子化対策重点推進交付金3 |
地域少子化対策重点推進交付金4 |
地域少子化対策重点推進交付金5 |
地域少子化対策重点推進交付金6 |
地域少子化対策重点推進交付金(雑件関係) |
結婚新生活支援事業費補助金 |
ちばMyStyleDiary事業 |
ちばMyStyleDiary事業2 |
妊娠・出産・子育てに関する知識を普及するセミナー |
妊娠・出産・子育てに関する知識を普及するセミナー2 |
後援名義使用承認 |
千葉県社会福祉協議会業種別協議会(千葉県保育協議会)運営費補助金 |
関東ブロック大会 |
表彰関係綴 |
文化の日千葉県功労者表彰 |
保育園振興大会関係 |
保育士賞関係綴 |
千葉県保育問題協議会 |
叙勲関係 |
叙勲関係(2) |
予算関係照会・通知 |
予算流用 |
決算 |
定期監査及び決算審査 |
2月補正予算 |
当初予算 |
会計実地検査(会計検査院) |
会計検査(出納局) |
地方財政状況調査 |
包括外部監査 |
広聴関係(子育て支援班) |
照会関係 |
後援名義について |
子ども・子育て支援交付金交付要綱 |
子ども・子育て支援交付金 |
千葉県子ども・子育て支援整備補助金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
子ども・子育て支援交付金 |
利用者支援事業関係 |
第二種社会福祉事業届(利用者支援事業) |
放課後児童健全育成事業関係(一般的事項) |
放課後児童健全育成事業関係(一般的事項2) |
放課後児童健全育成事業関係(例規関係) |
放課後児童健全育成事業実施状況調査(国実施分) |
後援名義について(放課後児童健全育成事業関係) |
地域子育て支援拠点事業関係 |
第二種社会福祉事業届(地域子育て支援拠点事業) |
一時預かり事業関係 |
第二種社会福祉事業届(一時預かり事業)2 |
病児保育事業 |
第二種社会福祉事業開始届(病児保育事業) |
第二種社会福祉事業変更・廃止届(病児保育事業) |
子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)関係 |
第二種社会福祉事業届(ファミリー・サポート・センター事業) |
子ども・子育て支援整備交付金交付要綱 |
子ども・子育て支援整備交付金 |
子ども・子育て支援整備交付金(H28分確定) |
子ども・子育て支援整備交付金(H29分国・県実績報告) |
子ども・子育て支援整備交付金(H30交付申請) |
子ども・子育て支援体制整備総合推進事業費補助金交付要綱 |
子ども・子育て支援体制整備総合推進事業費補助金(H29実績報告、H30事前協議、H30交付申請、H30追加協議) |
子ども・子育て支援体制整備総合推進事業費補助金 |
子ども・子育て支援体制整備総合推進事業費補助金(H30変更交付申請、H30概算払い、H29額の確定) |
子育て支援課プロポーザル案件 選定委員会 |
子育て支援員研修事業 |
子育て支援員研修事業2 |
子育て支援員研修 |
放課後児童支援員等研修事業 |
放課後児童支援員認定資格研修 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書2 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書3 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書4 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書5 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書6 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書7 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書8 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書9 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 受講申込書10 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行2 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行3 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行4 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行5 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行6 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行7 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行8 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行9 |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証発行10 |
平成30年度千葉県放課後児童支援員認定資格研修 使用レジュメ(第1クールから第5クール) |
放課後児童支援員認定資格研修事業 修了証再発行 |
放課後児童支援員等資質向上研修 |
放課後児童支援員等資質向上研修2 |
放課後児童支援員等資質向上研修3 |
チーバくんを活用した子育て応援事業 |
移動式赤ちゃん休憩室整備事業 |
企業参画型子育て支援事業 |
「子育て応援!チーパス事業」協賛店獲得業務関係 |
「子育て応援!チーパス事業」協賛店獲得業務関係(次年度実施分) |
子育て応援!チーパス事業広報業務委託関係 |
子育て応援!チーパス事業広報関係(掲載記事等) |
次世代育成支援対策施設整備交付金(国費事務) |
児童厚生施設関係 |
千葉県こどもの国 |
児童厚生施設(届出) |
行政文書開示 |
保育士の登録 |
保育士試験 |
保育士試験(受験資格の知事認定) |
保育士試験(合格科目免除期間延長申請) |
保育士試験(認可関係) |
千葉県保育専門学院等証明書発行事務 |
指定保育士養成施設関係(例規) |
指定保育士養成施設業務報告 |
指定保育士養成施設 |
指定保育士養成施設学則変更綴(届出) |
指定保育士養成施設学則変更綴(届出) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設学則変更綴(申請) |
指定保育士養成施設設置計画 |
指定保育士養成施設設置計画 |
指定保育士養成施設新規指定申請 |
指定保育士養成施設新規指定申請 |
指定保育士養成施設の変更承認(定員増)に関する計画 |
指定保育士養成施設の定員変更申請(定員増) |
保育士養成施設に対する就職促進支援事業 |
千葉県保育人材確保事業実施要綱 |
保育士修学資金等貸付事業 |
ちば保育士・保育所支援センター 関係 |
保育所保育士等研修事業委託 |
保育士等キャリアアップ研修事業 |
保育士等キャリアアップ研修2 |
保育士等キャリアアップ研修実施要綱・補助金交付要綱 |
保育士等キャリアアップ研修 |
保育士等キャリアアップ研修事業補助金 |
保育士等キャリアアップ研修(指定関係)2 |
保育士等キャリアアップ研修 |
認定こども園研修等関係 |
児童福祉法施行細則関係 |
地方分権一括法関係 |
子ども・子育て支援法関係 |
児童福祉法関係 |
福祉行政報告例 |
保育所等待機児童数調査 |
保育状況調査 |
延長保育等の実施状況調査(延長・夜間・障害児・医ケア児) |
認定こども園に関する調査 |
調査・照会【国】 |
調査・照会【その他】 |
家庭的保育事業等の連携施設の設定状況調査 |
地域児童福祉事業等調査 |
社会福祉施設等の耐震化状況調査 |
アスベスト調査関係 |
子ども・子育て会議 |
待機児童対策協議会 |
子ども・子育て支援事業計画 |
子育て安心プラン・緊急対策 |
市町村子育て支援・保育担当者説明会 |
認可・認定関係 |
保育所等整備交付金関係綴 |
保育所等整備交付金実績報告(平成29年度(平成28年度からの繰越分))1 |
保育所等整備交付金実績報告(平成29年度) |
保育所等整備交付金実績報告(平成29年度から平成30年度への繰越分) |
平成30年度認定こども園施設整備交付金(内示、交付申請、交付決定、額の確定、支払い) |
安心こども基金 |
安心こども基金積立金 |
安心こども基金事業に係る県交付要綱関係綴り |
平成30年度千葉県安心こども基金事業費補助金(内示、交付申請、交付決定、額の確定、支払い) |
平成27年度千葉県認定こども園施設整備交付金(額の再確定) |
保育所整備促進事業補助金 |
保育所整備促進事業補助金交付要綱 |
平成30年度保育所整備促進事業補助金(交付決定・額の確定・支払い) |
賃貸による保育所・小規模保育事業所緊急整備事業費補助金 |
賃貸による保育所・小規模保育事業所緊急整備事業費補助金2 |
賃貸による保育所・小規模保育事業所緊急整備事業費補助金3 |
賃貸による保育所・小規模保育事業所緊急整備事業費補助金5 |
賃貸による保育所・小規模保育事業所緊急整備事業費補助金交付要綱 |
民間社会福祉施設整備資金借入金・利子補給 |
保育対策総合支援事業費補助金 |
保育対策総合支援事業費補助金2 |
平成30年度(平成29年度からの繰越分)保育対策総合支援事業費補助金関係 |
平成29年度(平成28年度からの繰越分)保育対策総合支援事業費補助金関係 |
保育対策総合支援事業費補助金(保育士修学資金貸付等制度関係) |
平成30年度(平成30年度補正分)保育対策総合支援事業費補助金関係 |
千葉県保育対策総合支援事業費補助金 |
千葉県保育対策総合支援事業費補助金交付要綱 |
社会福祉審議会施設部会 |
子ども・子育て会議幼保連携型認定こども園部会 |
登録免許税非課税証明 |
福祉医療機構貸付証明 |
保育所内容変更届 |
保育所内容変更届2 |
保育所内容変更届3 |
保育所廃止(休止)届・廃止承認申請 |
幼保連携型認定こども園内容変更届 |
認定こども園(三類型)内容変更届 |
保育所設置届 |
幼保連携型認定こども園設置届 |
保育所の設置認可 |
保育所の設置認可2 |
保育所の設置認可3 |
保育所の設置認可4 |
保育所の設置認可5 |
保育所の設置認可6 |
保育所の設置認可7 |
保育所の設置認可8 |
保育所の設置認可9 |
保育所の設置認可10 |
保育所の設置認可11 |
保育所の設置認可12 |
保育所の設置認可13 |
保育所の設置認可14 |
保育所の設置認可15 |
保育所の設置認可16 |
保育所の設置認可17 |
保育所の設置認可18 |
保育所の設置認可19 |
保育所の設置認可20 |
保育所の設置認可21 |
保育所の設置認可22 |
保育所の設置認可23 |
保育所の設置認可24 |
保育所の設置認可25 |
保育所の設置認可26 |
保育所の設置認可27 |
保育所の設置認可28 |
保育所の設置認可29 |
保育所の設置認可30 |
保育所の設置認可31 |
保育所の設置認可32 |
保育所の設置認可33 |
保育所の設置認可34 |
保育所の設置認可35 |
保育所の設置認可36 |
幼保連携型認定こども園の設置認可 |
幼保連携型認定こども園の設置認可2 |
幼保連携型認定こども園の設置認可3 |
幼保連携型認定こども園の設置認可4 |
幼保連携型認定こども園の設置認可5 |
幼保連携型認定こども園の設置認可6 |
幼保連携型認定こども園の設置認可7 |
幼保連携型認定こども園の設置認可8 |
幼保連携型認定こども園の設置認可9 |
幼保連携型認定こども園の設置認可10 |
幼保連携型認定こども園の設置認可11 |
幼保連携型認定こども園の設置認可12 |
幼保連携型認定こども園の設置認可13 |
認定こども園(三類型)の認定 |
認定こども園の認定2 |
認定こども園の認定3 |
認定こども園の認定4 |
認定こども園の認定5 |
認定こども園の認定6 |
認定こども園の認定7 |
認定こども園の協議 |
ブロック塀関係 |
平成29年度認定こども園施設整備交付金実績報告書 |
平成30年度施設整備整備雑件 |
平成30年度千葉県認定こども園施設整備交付金(内示、交付申請、交付決定、支払い)1 |
千葉県認定こども園施設整備交付金事業費補助金交付要綱 |
施設型給付費等関係 |
子どものための教育・保育給付交付金【国庫】(平成30年度分) |
子どものための教育・保育給付交付金【県費】(平成30年度分) |
子どものための教育・保育給付交付金【地方単独費用分】(平成30年度) |
子どものための教育・保育給付交付金【国庫】(平成29年度分) |
子どものための教育・保育給付交付金【県費】(平成29年度分) |
子どものための教育・保育給付交付金【地方単独費用分】(平成29年度分) |
子どものための教育・保育給付費負担金関係【過年度分】 |
子どものための教育・保育給付交付金【国庫】(平成30年度分)2 |
処遇改善等加算 |
処遇改善等加算2 |
処遇改善等加算3 |
処遇改善等加算4 |
処遇改善等加算5 |
処遇改善等加算6 |
子どものための教育・保育給付費補助金 |
千葉県子どものための教育・保育給付費補助金交付要綱 |
被災者支援総合交付金 |
被災者支援総合交付金要綱関係 |
保育士配置改善事業 |
千葉県保育士処遇改善事業 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金2 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金一 県警照会 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金 任用承認関係 |
子ども・子育て支援推進費補助金 |
全国総合システム関係 |
利用定員確認の協議・届出 |
利用定員変更の協議・届出 |
特定教育・保育施設の利用定員 |
障害児・医療的ケア児関係 |
医療的ケア児保育支援モデル事業関係 |
旅館業法第3条第4項の規定による意見照会 |
情報公開関係 |
国通知【その他】 |
国通知(【その他】2 |
国通知【災害対策関係】 |
認可外保育施設関係 |
認可外保育施設届出(新規)【ベビーシッター以外】 |
認可外保育施設届出(新規)【ベビーシッター以外】2 |
認可外保育施設届出(新規)【ベビーシッター】 |
認可外保育施設届出(変更) |
認可外保育施設届出(休止・廃止) |
認可外保育施設現況報告 |
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書関係 |
社会福祉法人関係 |
社会福祉法人現況報告書(1) |
社会福祉法人現況報告書(2)平成28年会計年度分-1 |
社会福祉法人現況報告書(3)平成28年会計年度分-2 |
社会福祉法人現況報告書(4)平成28年会計年度分-3 |
社会福祉法人現況報告書(5)平成29年会計年度分-1 |
社会福祉法人現況報告書(6)平成29年会計年度分-2 |
社会福祉法人現況報告書(7)平成29年会計年度分-3 |
社会福祉法人現況報告書(8)平成29年会計年度分-4 |
社会福祉法人現況報告書(9)平成29年会計年度分-5 |
社会福祉法人現況報告書(11)平成29年会計年度分-7 |
社会福祉法人現況報告書(12)平成29年会計年度分-8 |
社会福祉法人現況報告書(13)平成29年会計年度分-9 |
社会福祉法人現況報告書(14)平成29年会計年度分-10 |
社会福祉法人現況報告書(15)平成29年会計年度分-11 |
社会福祉法人定款変更(1) |
社会福祉法人定款変更(2)(福)●●●移管関係1 |
社会福祉法人定款変更(4)(福)●●●●●●●●●●移管関係 |
社会福祉法人定款変更(5)(福)●●●移管関係 |
社会福祉法人定款変更(7)(福)●●●移管関係 |
社会福祉法人の解散認可認定 |
社会福祉法人基本財産処分 |
積立金目的外使用・前期末支払資金取り崩し協議関係 |
積立金目的外使用・前期末支払資金取り崩し協議関係2 |
社会福祉充実計画関係 |
社会福祉法人指導監査関係 |
社会福祉法人指導監査関係(社会福祉法人●●●●●●-1) |
社会福祉法人指導監査関係(社会福祉法人●●●) |
社会福祉法人指導監査関係(●●●●●●●●●●●●-2) |
社会福祉法人指導監査関係(2) |
保育所等指導監査関係(1) |
保育所等指導監査関係(2) |
保育所等指導監査関係(3) |
保育所等指導監査関係(●●●●●●●) |
保育所等指導監査関係(●●●●●●●●●) |
認可外保育施設指導監督実施要綱関係 |
保育所等指導監査綴<報告 習志野健康福祉センター> |
保育所等指導監査綴<報告 松戸健康福祉センター> |
保育所等指導監査綴<報告 印旛健康福祉センター> |
保育所等指導監査綴<報告 山武健康福祉センター> |
保育所等指導監査綴<報告 君津健康福祉センター> |
特定教育・保育施設の事故関係 |
保育所を経営する事業に係る現況報告書 |
子ども・子育て支援法の規定による確認関係 |
市町村児童福祉行政(保育)指導監査実施要綱 |
保育所及び幼保連携型認定こども園指導監査実施要綱 |
子育て支援課所管施設指導監査調書 |
千葉県保育所等巡回支援事業 |
認可外保育施設入所児童処遇向上事業補助金関係 |
認可外保育施設入所児童処遇向上事業補助金要綱 |
認可外保育施設事故防止対策研修事業関係 |
認可外保育施設事故防止対策巡回支援指導事業関係 |
社会福祉審議会児童福祉分科会 保育に係る事故検証委員会関係 |
広聴関係 |
給食・アレルギー関係 |
国通知等 |
調査・照会等 |
認可外保育施設運営状況調査 |