(財)千葉県福祉ふれあい財団関係 |
平成21年9月定例県議会 |
平成21年12月定例県議会 |
平成22年2月定例県議会 |
各種会議 |
照会・回答 |
厚生労働大臣表彰 |
平成21年文化の日千葉県功労者表彰 |
叙勲 |
平成21年度市町村等児童福祉主管課長会議 |
次世代育成支援対策 |
第二種社会福祉事業届出関係(乳児全戸家庭訪問事業・養育支援訪問事業) |
安心こども基金関係 |
次世代育成支援行動計画 |
次世代育成支援対策を推進する千葉県民会議 |
次世代育成支援対策推進本部関係 |
平成21年度全国家庭児童調査 |
支出証拠書類(投資的経費) |
歳入証拠書類 |
雑件綴り |
事故報告 |
出先機関施設整備 |
公務災害関係綴り |
日々雇用 |
予算 |
臨時的任用職員 |
工事費等概算見積及び工事依頼 |
人事一般 |
職員の衛生管理 |
研修 |
嘱託 |
組織・定数 |
服務一般 |
決算 |
公用車関係 |
公有財産関係 |
情報政策課関係 |
行政文書開示 |
育休任期付職員 |
資金前渡職員関係 |
行政文書・個人情報 |
出先機関予算 |
当初予算 |
照会・報告 |
機種等選定・委託事業等指名業者選定審査会 |
出納関係 |
会計検査関係 |
国通知等 |
支出証拠書類 |
ひとり親家庭等福祉事業功労者に対する知事表彰被表彰者選考委員会 |
母子寡婦福祉資金償還金の二重払いによる充当について |
返納金完済者関係 |
厚生労働省監査関係 |
社会福祉行政報告(厚生省報告例)綴 |
国庫貸付金 |
業務報告書 |
児童扶養手当受給資格調査員証の交付について |
母子家庭等就業・自立支援センター事業 |
振込停止関係-1 |
婦人保護関係例規 |
母子寡婦福祉資金関係-1 |
市町村事務指導監査 |
母子福祉関係業務実施状況報告 |
社会福祉統計 |
給付費国庫負担金 |
返納方法変更関係綴 |
母子福祉関係例規 |
児童福祉事業対策費補助金(DV-女性保護対策等支援事業) |
障害認定診断 |
(国・県)例規 |
ひとり親家庭等福祉事業功労者表彰 |
母子生活支援施設・助産施設措置費負担金 |
母子自立支援員感謝状 |
望みの門学園 |
照会 |
婦人保護費補助金 |
婦人保護関係会議 |
要保護女子委託 |
児童扶養手当返納金債権に係る調定・督促 |
婦人保護事業実施状況 |
婦人保護関係照会・雑件 |
母子福祉関係会議 |
支払い綴 |
婦人保護費国庫負担等基準額(婦人保護施設単価設定) |
ひとり親家庭等医療費等助成事業補助金 |
償還協力員活動状況 |
一斉督促 |
母子生活支援施設措置費支払 |
母子生活支援施設措置費単価設定 |
母子生活支援施設・助産施設認可 |
償還協力員関係 |
違約金 |
二重払い |
母子寡婦福祉大会 |
母子自立支援員相談指導結果報告書 |
母子寡婦福祉団体運営費補助 |
電算処理委託関係 |
母子寡婦福祉資金・雑件 |
母子自立支援員関係会議 |
母子自立支援員身分証明書交付簿 |
督促状発付簿 |
母子家庭等就業支援事業例規 |
養育費関係 |
児童福祉事業対策費等補助金(ⅡDV・女性保護対策等支援事業) |
母子寡婦福祉資金データ送付書-1 |
特定者用定期乗車券割引制度交付 |
債権譲渡事務関係 |
母子家庭等対策費補助金(母子家庭等対策総合支援事業) |
監査等の措置の結果報告関係 |
<県分>債権一斉督促 |
嘱託職員(母子自立支援員等)旅費関係 |
審査請求 |
(国分)債権 |
口座振替業務委託 |
広報関係 |
破産 |
児童扶養手当支給事務担当者会議 |
母子寡婦福祉資金システム |
児童扶養手当システム |
母子福祉関係雑件 |
母子寡婦福祉資金 中核市債権譲渡関係(柏市) |
千葉県ひとり親家庭等ふれあいサポートプラン |
母子寡婦福祉資金 過誤納還付 |
安心こども基金事業(高等技能訓練促進費等事業) |
小慢 照会・回答 |
母子保健関係1(会議・研修)-1 |
乳幼児医療対策事業 医療機関委託契約関係 |
母子保健例規関係 |
母子保健表彰関係 |
母子保健関係2(印刷・物品) |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定6月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定5月分 |
乳幼児医療対策事業補助金 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定8月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定9月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定2月分 |
母子保健関係1(会議・研修)-2 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定7月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定3月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定1月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定12月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定11月分 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定10月分 |
小児慢性 国庫補助関係 |
小児慢性特定疾患医療審査会委員委嘱関係 |
先天性代謝異常等検査関係 |
乳幼児医療対策事業に係る照会・回答 |
小慢 データテープ作成業務委託 |
小児慢性特定疾患治療研究事業 |
小児慢性特定疾患報償費関係 |
小慢 医療費集計業務委託 |
小慢 登録管理 |
小児慢性特定疾患医療審査会会場使用料 |
母子保健運営協議会(委員委嘱等) |
小児慢性特定疾患医療受給券発行システム変更委託 |
小児慢性特定疾患治療研究費給付決定 |
ダイオキシン関係 |
広報関係 |
受胎調節実地指導員名簿 |
養育医療機関の指定関係 |
特定不妊治療費助成事業 |
乳幼児医療対策事業 委託契約書(県3師会・国保連合会) |
自立支援医療(育成医療) |
母子保健関係3(その他) |
未熟児養育医療 |
母子衛生費国庫負担及び補助金 |
乳幼児医療対策事業関係 |
特定不妊治療費受給歴照会・回答 |
広聴カード(母子保健) |
妊婦健康診査支援基金事業 |
小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業 |
厚生労働省報告書綴 |
小児慢性特定疾患治療研究事業に係る保険者への照会 |
特定不妊治療費助成事業に係る指定医療機関の再審査関係 |
児童厚生施設等整備費国庫補助金② |
児童厚生施設等整備費国庫補助金③(平成22年度事業) |
児童厚生施設等整備費国庫補助金④(平成20年度実績報告) |
児童厚生施設等整備費国庫補助金⑤(繰越) |
(財)日本生命財団助成関係 |
産経新聞社「母の日」事業関係 |
ファミリー・サポート・センター |
児童手当交付金精算交付申請書 |
児童環境づくり基盤整備事業実施要綱 |
児童手当交付金交付決定・支払 |
ファミリー・サポート・センター2 |
児童手当関係文書綴 |
児童手当関係文書綴② |
児童手当関係文書綴③ |
児童手当関係文書綴④ |
児童手当関係文書綴⑤ |
児童手当関係文書綴⑥ |
児童手当・特例給付支払状況報告 |
(財)日本宝くじ協会関係 |
放課後児童健全育成関係 |
広聴関係 |
児童手当交付金事業実績報告書 |
児童手当支給状況報告(公務員分) |
児童手当支給状況報告(被用者等分) |
児童手当事務指導監査綴 |
児童環境づくり基盤整備事業費補助金交付要綱 |
児童手当県負担金事業実績報告 |
給食関係綴 |
児童手当交付金概算交付申請書 |
児童手当県負担金交付申請書 |
なのはな子育て応援事業 |
なのはな子育て応援事業費補助金実績報告書 |
次世代育成支援対策交付金(ソフト交付金) |
「まっ白い広場」(プレーパーク)づくりモデル事業 |
小規模放課後児童クラブ |
すこやか保育支援事業自由企画提案事業等協議等 |
すこやか保育支援事業補助金交付申請書 |
すこやか保育支援事業補助金実績報告書 |
児童育成事業推進等対策事業 |
児童館連絡協議会関係 |
児童環境づくり基盤整備事業費国庫補助金 |
児童福祉施設設置・変更・廃止届 |
競輪益金等受配施設関係 |
児童厚生施設等整備費補助金交付要綱 |
放課後子どもプラン推進事業実施要綱 |
放課後子どもプラン推進事業費補助金交付要綱 |
放課後子どもプラン推進事業費国庫補助金 |
放課後子どもプラン推進事業費国庫補助金(H20交付確定) |
放課後子どもプラン推進事業費国庫補助金(H20実績報告等) |
放課後児童指導員等資質向上事業 |
放課後児童指導員等資質向上事業(アンケート結果) |
小規模放課後児童クラブ例規 |
第二種社会福祉事業開始届関係(放課後児童健全育成事業) |
県とNPOとの協働事業 |
WISH調査関係 |
WISH調査関係(県実施現況調査) |
子育て地域力強化推進事業 |
子育て応援特別手当 |
子育て応援特別手当交付金交付要綱(第2子) |
子育て応援特別手当交付金(第2子) |
子育て応援特別手当事務取扱交付金(第2子) |
第19回全国病児保育研究大会 |
第二種社会福祉事業開始届関係(地域子育て支援拠点事業) |
第二種社会福祉事業開始届関係(地域子育て支援拠点事業)2 |
第二種社会福祉事業開始届関係(地域子育て支援拠点事業)3 |
第二種社会福祉事業開始届関係(地域子育て支援拠点事業)変更届・廃止届 |
児童環境づくり基盤整備事業補助金実績報告書 |
子育て応援特別手当交付金交付要綱(第1子) |
子育て応援特別手当事務取扱交付金(第1子) |
子育て応援特別手当特別事務取扱交付金(第1子) |
子育て安心応援事業費(放課後児童クラブ設置促進事業)補助金 |
子育て安心応援事業費(家庭的保育改修等事業) |
子ども手当準備事業費補助金交付要綱 |
子ども手当(一般文書) |
子ども手当準備事業費補助金 |
子ども手当準備事業費補助金(繰越) |
次世代育成支援対策施設整備交付金(ハード交付金)関係 |
社会福祉施設職員等退職共済法に規定する証明関係綴 |
照会関係綴 |
社会福祉法人認可<おもいやり福祉会> |
認定こども園 エンゼル |
子育て安心応援事業補助金における保育所等緊急整備事業及び認定子ども園整備等事業関係綴 |
保育所整備促進事業関係綴 |
広域的保育所利用事業関係綴 |
子育て安心応援事業(安心こども基金)関係 |
学校給食用等政府備蓄米の無償交付関係 |
保育所認可<広尾みらい保育園> |
社会福祉法人認可<樹> |
保育所設置認可<小金西保育園> |
認定こども園認定<ながらこども園> |
保育所設置認可<城の星保育園> |
保育所設置認可<禮和保育園> |
保育所認可<市川大野ナーサリースクール> |
表彰関係綴 |
保育協議会 |
登録免許税非課税措置 |
保育士賞関係綴 |
指定保育士養成施設学則変更綴 |
指定保育士養成施設学則変更綴②-001 |
指定保育士養成施設関係綴 |
保育士の登録 |
保育所における国通知・一部改正通知等 |
産休等代替職員任用承認綴 |
民間社会福祉施設整備資金借入金補助金・利子補給金 |
関東ブロック保育研究大会 |
認可外保育施設現況報告綴 |
保育所入所者待機児童数調査 |
地域児童福祉事業等調査 |
国庫施設整備(財産処分) |
民間施設給与等改善費 |
保育所運営費国庫負担金交付申請書 |
中央競馬助成事業関係 |
中央競馬助成事業関係② |
社会福祉法人現況報告書 |
定款変更 |
定款変更② |
後援名義について |
保育所指導監査関係綴 |
保育所運営費国庫負担金変更交付申請書 |
保育所休止、廃止届 |
保育所内容変更届 |
認可外保育施設研修関係綴 |
認可外保育施設届出綴(変更・廃止・休止) |
認可外保育施設届出綴(新規) |
審査請求 |
保育所運営費実績報告書(県費) |
保育所事務職員雇上費加算 |
施設機能強化推進費 |
日本保育協会等研修関係綴 |
保育所主任保育士の専任加算 |
所長設置保育単価適用承認 |
保育所運営費実績報告書(国庫) |
保育所運営費県費負担金変更交付申請書 |
保育士試験 |
保育所運営費県費負担金交付申請書 |
入所児童処遇特別加算費 |
会計実地検査 |
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書関係 |
障害児保育実施状況調査 |
すこやか保育支援事業実施要綱・補助金交付要綱 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金-1 |
保育所関係の基礎資料(厚労省保育課) |
保育対策等促進事業実績報告 |
保育対策等促進事業補助金 |
保育対策等促進事業交付申請書 |
保育対策等促進事業国要綱 |
家庭的保育事業 |
公益法人関係綴 |
日本郵政公社年賀寄附金関係 |
保育対策等促進事業費補助金交付要綱 |
市町村保育状況調査 |
各種照会関係(保育所) |
国通知等 |
地方公共団体における単独保育施策実施状況調査 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金-2 |
千葉県児童福祉施設等代替職員制度補助金-3 |
保育士試験<認可関係> |
社会福祉法人設立認可 |
基本財産処分等の承認 |
市町村保育行政等事務担当者会議 |
公益法人事業状況報告 |
千葉県民間保育振興会 |
安心こども基金条例関係 |
保育所保育士等研修運営業務委託 |
保育専門指導事業運営業務委託 |
千葉県社会福祉協議会業種別協議会(千葉県保育協議会)運営費補助金 |
雑件 |
租税特別措置法による事業所内託児施設の確認 |
認定こども園みなと幼稚園 |
認定こども園房南こども園 |
一時預かり事業に係る届出 |
一時預かり事業に係る届出② |
一時預かり事業変更・廃止(休止)に係る届出 |
一時預かり事業に係る届出③ |
安心こども基金積立金 |
児童福祉施設等勤務証明書 |
新型インフルエンザ |
社会福祉法人認可<岐山会> |
独立行政法人福祉医療機構関係綴り |
千葉県保育園振興大会 |
保育の質の向上のための研修事業等 |
長寿・子育て・障害者基金「地域活動助成」推薦審査委員会 |
認定こども園(しおんワールド) |
保育所設置認可申請書(しおん保育園) |
地域子育て創生事業 |
社会福祉法人設立認可<弘風会> |
児童福祉法第29条による証票の交付・返還 |
児童虐待防止連絡会議 |
千葉県児童虐待対応法律アドバイザー関係綴 |
児童虐待防止関係 |
広報・公聴 |
研修関係 |
厚生労働省通知関係 |
市町村統計関係 |
児童虐待防止調査研究委員会 |
市町村児童虐待防止ネットワーク機能強化事業 |
児童虐待防止に関する母子保健担当者研修 |
児童虐待対応専門委員会 |
児童虐待死亡事例検証委員会 |
児童虐待防止対策担当課長会議 |
児童虐待防止対策支援事業 |
DV・児童虐待相談担当者研修 |
児童虐待防止推進月間 |
DV・児童虐待相談新任職員研修 |
子育て応援リーフレット |
社会的養護検討部会綴り |
家族関係支援事業 |
千葉県児童相談所支援システム |
児童虐待防止対策担当管理職研修 |
アドバイザー養成研修 |
千葉県児童福祉司認定資格認定講習 |
オレンジリボンキャンペーン |
派遣依頼関係 |
児童虐待対応協力医師 |
「施設生活の手引き」及び「子どもたちへの大切なお知らせ」作成関係 |
民生委員児童委員協議会 |
変更届 |
雑件 |
社会福祉法人訴訟関係 |
児童相談所関係一般文書 |
表彰関係(育成) |
児童福祉施設等施設整備費等補助金 |
乳児院関係綴 |
定員協定・定員割愛 |
受診券関係 |
児童福祉週間 |
民間児童福祉施設職員待遇改善事業補助金 |
児童交歓大会 |
児童相談所業務報告 |
千葉県児童福祉施設協議会 |
児童相談所指導監査綴 |
寄贈品 |
国からの通知 |
プール施設の入園料免除申請 |
里親審議会 |
里親制度振興事業補助金 |
定款変更 |
家庭児童相談室連絡協議会関係 |
措置費支払綴 |
家庭相談員感謝状贈呈関係 |
保護単価設定 |
児童保護措置費国庫負担金 |
主任児童委員推薦及び委嘱関係 |
社会福祉施設整備費補助金 |
児童措置医療費(施術料) |
家庭児童相談室設置運営要綱 |
優良里親感謝状贈呈綴 |
社会福祉法人指導 |
基礎資料 |
千葉市等との定員協定 |
公文書公開 |
他県からの照会 |
生実学校 |
里親関係綴 |
児童福祉施設借入金補助・利子補給金 |
社会福祉法人設立認可 |
施設生活等評価委員会事業補助金 |
児童自立生活援助事業関係 |
児童家庭支援センター関係 |
保護対象施設照会関係 |
富浦学園関係 |
青少年健全育成 |
子どもの人権関係 |
主任児童委員研修会 |
不服申し立て関係 |
地域小規模児童養護施設整備促進事業 |
民生費負担金 |
国からの照会関係 |
児童虐待・DV対策等総合支援事業費 国庫補助金 |
現況調査 |
法人・施設指導 |
規則・要綱の改正 |
被措置児童等虐待関係 |
里親関係例規 |
若者自立支援ネットワーク関係 |
処遇部会関係 |
施設と児童相談所の連絡会 |
平成21年(行ウ)第13号一時保護処分取消請求事件 |
平成21年(オ)第809号、平成21年(受)第948号 |
県立児童福祉施設整備計画検討委員会関係 |
社会福祉協議会関係 |
千葉県福祉人材確保・定着推進協議会 |
小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)関係 |
安心こども基金関係 |
東上総児童相談所一時保護所設置事業 |
児童相談所関係一般文書 |